close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

パプリカの冷たいスープ

パプリカ、たまねぎ、じゃがいもの自然な甘みが詰まったまろやかな味です。鮮やかなオレンジ色もテーブルに彩りを与えます。

パプリカの冷たいスープ

写真: 野口 健志

エネルギー /150 kcal

*1人分

調理時間 /20分

*粗熱を取る時間、冷蔵庫で冷やす時間は除く。

材料

(2人分)

・パプリカ (赤) 2コ
・たまねぎ 1/4コ(40g)
・じゃがいも 1コ(150g)
・バター 10g
・チキンスープ カップ1+1/4
*顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)(洋風)を、表示の2倍の分量の湯で溶いたもの。
・チキンスープ 90ml
*濃度調整用/冷やしたもの。顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)(洋風)を、表示の2倍の分量の湯で溶いたもの。
・塩 少々
・オリーブ油 適量
・黒こしょう (粗びき) 適量

つくり方

下ごしらえをする
1

パプリカは縦半分に切ってヘタ、種とその周りのワタを取り除き、約2cm四方に切る。たまねぎ、じゃがいもは約2cm角に切る。

煮る
2

フライパンにバターを溶かし、たまねぎを中火で炒める。透明感が出たら、じゃがいもを加えて炒め、油が回ったら、パプリカを加えて炒める。全体に油が回ったらチキンスープを注ぎ、ふたをしてじゃがいもが柔らかくなるまで煮る。火を止め、粗熱が取れるまでおく。

! ポイント

たまねぎ、じゃがいも、パプリカをバターで炒めてから煮ることで、コクのある味わいになる。

ミキサーにかける
3

2の温かさが残っているうちにミキサー(またはフードプロセッサー)に入れ、塩を加え、なめらかになるまでかくはんする。ボウルなどに移し、冷蔵庫で冷やす。

! ポイント

スープをアツアツのままかくはんすると、ふたから吹き出すことがあるので、粗熱を取ってからかくはんする。

仕上げる
4

濃度調整用のチキンスープを加えてのばす。器に盛り、オリーブ油を回しかけ、黒こしょうをふる。

! ポイント

好みで温かい状態で食べてもおいしい。また、パルメザンチーズのすりおろしをふっても。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2012/06/05 おうちで極上!イタリアン

このレシピをつくった人

有馬 邦明

有馬 邦明さん

イタリア料理店で修業の後、イタリア ロンバルディア、トスカーナ州などで経験を積む。2002年、東京にレストランをオープン。(2023年時点閉店)
食材は自ら生産者の素に足を運ぶというこだわりよう。地方における料理監修も多数行なっている。丁寧につくられる一皿に魅了されるファンが多い。

水気を切ったタマネギをにんにくと炒めるを見過ごしてしまって鶏肉を戻し入れてしまって焦がしてしまいました。でもとても美味しかったです。素揚げしたり茹でたりと手間隙かかりますが美味しい。小玉ねぎのかわりに大きな玉ねぎを6等分に切って茹でて使いました。
2018-01-21 09:09:27
素揚げ時間が長すぎたせいか多少煮崩れましたが、バターとベーコンが効いた、洋風塩味の鶏肉じゃがという感じで美味しかったです!
かぶを入れても美味でした。
2017-11-24 12:54:40
息子大絶賛のレシピです。野菜が美味しい、えぐみ等雑なものが下処理で除去され旨味が閉じ込められている感じです。下半期、私が作ったレシピの中で一番おいしいそうです。息子は17歳ですが「子どもに食べてほしい味」だそうです。時間だけかかりますが材料も家にあるものでできるのでおすすめです。
2017-11-19 01:57:43
塩胡椒とバターのみなのに、濃厚なお味でした。お肉には塩麹を使いました。また、ベーコンの代わりに子どもが好きなソーセージ、マッシュルームは缶詰を使いました。
たっぷりお野菜がとれて満足です!
2017-05-31 12:56:37
ものすごく美味しい。普段の材料がものすごいご馳走になる。手羽を使ったらもっとおいしくなった。お給料日前にご馳走を食べたいときにおすすめ。マッシュルームはシイタケでもO.K.
2016-10-14 08:08:19

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鈴木 登紀子 常備菜 れんこん
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介