
きょうの料理ビギナーズレシピ
枝豆と高菜のチャーハン
高菜のうまみとしょうがの香りが絶妙。枝豆が残ったときのリメイクメニューに。

写真: 榎本 修
エネルギー
/450 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・枝豆 (さやつき/塩ゆでしたもの) 200g(正味100g)
- ・高菜漬け 60g
- ・しょうが 1/2かけ
- ・ご飯 (温かいもの) 400g
- ・サラダ油 大さじ1/2
- 【調味料】
- ・酒 大さじ1/2
- ・しょうゆ 大さじ1/2
- ・砂糖 小さじ1/4
- ・塩 少々
- ・ごま油 少々
つくり方
下ごしらえをする
1
枝豆はさやから豆を取り出し、薄皮をむく。高菜は縦に3mm幅に切り、横に3mm幅に切る。かぶるくらいの水に約5分間さらし、手で水けをギュッと絞る。しょうがは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて皮をむく。1mm厚さの薄切りにしてから、みじん切りにする。
! ポイント
枝豆は指でつまみ、薄皮を取り除いてから調理に使って。
具を炒める
2
フライパンにサラダ油を中火で熱し、しょうがを入れて炒める。香りがたったら高菜を加え、約1分間炒め合わせる。全体に油が回ったら枝豆を加え、サッと炒める。
味つけしてご飯を加える
3
【調味料】の材料を加えて手早く混ぜ、ごま油をふって大きく混ぜる。ご飯を加え、パラリとするまで、ほぐしながら炒め合わせる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2007/07/12
夏の快適食生活
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

7月の主人の誕生日に、フルーツをメロンに変えて作成。他はレシピ通りにしましたが、甘いケーキが好きな我が家ですが、このケーキは濃厚でかなり甘いです。チーズクリームのお砂糖は25%くらい控えた方がいいように思います。上に生クリームと飴細工が乗るので甘さの三重奏になります。
チーズクリームと生クリームの色の対比は思ったほどではありませんでした。上に飾る飴細工はスペシャル感満載で見事ですが、みるみるしおれていくので、本当に直前に作ってすぐ食べるといいです。でも見栄えがして、美味しいケーキでした。
チーズクリームと生クリームの色の対比は思ったほどではありませんでした。上に飾る飴細工はスペシャル感満載で見事ですが、みるみるしおれていくので、本当に直前に作ってすぐ食べるといいです。でも見栄えがして、美味しいケーキでした。
2015-08-09 05:47:30

泡立てた卵白に卵黄を混ぜ込んでいく簡単なスポンジ生地に,おいしいチーズのクリームがとろり。アメ細工が加わるだけでこんなにステキに。キャンドルをともすと雰囲気抜群。
2007-06-01 08:42:05
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント