
きょうの料理レシピ
クレソンとツナのグレープフルーツサラダ
クレソンとグレープフルーツの相性抜群です!ツナ缶の油も使って、ドレッシングいらずのサラダに仕立てます。

写真: 野口 健志
エネルギー
/170 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・グレープフルーツ 1コ
- ・クレソン 100g
- ・ツナ (缶詰/油漬け/小) 1缶(80g)
- ・カッテージチーズ 適宜
- ・塩
- ・黒こしょう (粗びき)
つくり方
1
グレープフルーツは、果肉を取り出す。クレソンは、3cm長さに切る。
2
ボウルに1と、ツナを油ごと入れてあえ、塩・黒こしょう各少々で調味する。器に盛り、あればカッテージチーズをふる。
きょうの料理レシピ
2012/04/16
今月のスポットライト
このレシピをつくった人

寺田 真二郎さん
調理師資格取得後、食品会社勤務、カフェ店長などを経て料理研究家に。和洋中を問わず得意とし、お手軽に美味しく華やかにみえる料理をはじめ、時短テクニックや驚きのアイデアを活かしたレシピが、幅広い世代に好評。料理番組は活動開始から途切れることなく連続出演中。テレビや雑誌などで活躍する一方、企業との商品プロデュース・レシピ開発も多く手がけている。
美味しいですが、合わせ酢のお味はあっさり目です。穴子のタレがあったので、タレの甘さで味付けを調整しました。穴子は刻まず大きく切りました。かいわれ大根はなく、インゲン豆で代用。錦糸玉子が足りなくなり、もう一枚焼く前の妙な写真ですみません。
2021-07-14 01:46:19
半量で作りましたが穴子は二枚、青じそとかいわれ菜の代わりに絹さやを使いました。とっても美味しい。焼き穴子を八枚も頂いたのでこのレシピを見つけて作成。定番決定。
2018-05-07 08:46:47

子どもの頃から、毎年正月2日に親戚一同およそ30人が集まったとき、母が必ず作ったのが、ちらし寿司でした。両親が故郷に引き上げ、集まる機会もなくなりました。昨年は、父が亡くなり、今年10月から、母が東京のわが家で暮らすことになりました。12月1日、母の83歳の誕生日に、私がこの穴子ちらしを作ったところ、「懐かしい!」とおいしく食べてくれました。2代目のちらし寿司として、わが家のハレの日の定番にします。ryoma
2012-12-26 10:55:20
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント