close_ad
きょうの料理レシピ

レンジアクアパッツァ

電子レンジであっという間に完成する、イタリア料理の定番です。ワインとバゲットを添えれば華やかなひとりディナーの始まりですよ!

レンジアクアパッツァ

写真: 木村 拓(東京料理写真)

材料

(1人分)

・きんめだい (切り身) 1切れ
*できれば骨付きのほうが、だしが出ておいしく仕上がる。
・あさり (砂抜きしたもの) 6コ
・たまねぎ 1/8コ(25g)
・にんにく (薄切り) 4枚
【A】
・水 大さじ4
・白ワイン 大さじ1/2
・オリーブ油 大さじ1/2
・ミニトマト 3コ
・スナップえんどう 3本
・塩
・黒こしょう (粗びき)

つくり方

1

きんめだいの皮に十文字に切り目を入れ、両面に塩・こしょう各適量をまぶす。たまねぎは繊維に沿って薄切りにする。

2

耐熱皿にたまねぎ、にんにくを敷いてきんめだいをのせ、周りにあさりを並べ、【A】をふる。

3

ラップでふんわりと覆い、電子レンジ(600W)に2分30秒間かける。

4

ミニトマトはヘタを取って半割りにする。スナップえんどうはヘタと筋を除いて半分に切る。

5

3を取り出し、蒸し汁の味をみて、うすければ塩・こしょう各適量で味を調える。4を加えてラップでふんわりと覆い、さらに2分間電子レンジにかける。

きょうの料理レシピ
2012/04/05 これなら満足!ひとり分ごはん60

このレシピをつくった人

尾身 奈美枝

尾身 奈美枝さん

便利な食材を使った、スピーディーでつくりやすいアイデアメニューが得意。「フードコーディネーター」という職種を世に広め、定着させた先駆け的存在でもある。

かんとくさんが作っていらっしゃると作りたくなる不思議。
かんとくさんのコメントのおかげで簡単に作れました、ありがとうございます。21cmのタルト型しか持っていないので、材料を全て1.3倍にしました。このタルトはナパージュがかかっていない所が好きです。くり抜いた生地はお菓子の「まるぼうろ」のように、お茶と一緒にそのままいただきました。
2022-05-27 09:51:02
とても美味しい バルサミコがあいます
簡単に作れるのに レシピはややこしく難しく書いてあります
5は 真ん中をくぼませて流すと書いたらいいのに 型の側の上まで生地をはりつけて焼いたら下に落ちて 斜めに焼きあがりました
9はくり抜くと書けばいいのに 複雑で百回くらい読み理解しました
仕上げの生クリームをカスタードにしてもいいと思います
スポンジ そのままでも美味しいです
2018-04-27 04:01:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 笠原 将弘 お弁当
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介