close_ad
きょうの料理レシピ

切り干し大根のオムレツ

だしを含んだ切り干し大根を加え、大きく焼き上げたオムレツ。ふんわりとしてやさしい味わいです。

切り干し大根のオムレツ

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・卵 6コ
・切り干し大根 (乾) 40g
・だし カップ3/4
・しょうが (みじん切り) 大さじ1
・細ねぎ (小口切り) 3/4ワ分
*中国風コーンスープの残りを使う
・しょうゆ
・かたくり粉
・サラダ油

つくり方

1

切り干し大根はもみ洗いしてざるに上げ、3~4分間おく。短めに切って耐熱ボウルに入れる。だしを加えてラップをかぶせ、電子レンジ(600W)に約5分間かけ、しょうゆ大さじ1を加えて混ぜる。

2

別のボウルにかたくり粉大さじ1と同量の水を入れて混ぜ、卵を割り入れてほぐす。1としょうが、細ねぎを加え、よく混ぜる。

3

フライパンにサラダ油大さじ2~3を入れて中火で十分に熱し、2を流し入れ、菜箸で混ぜながら半熟状にする。ふたをして弱火で1~2分間焼き、平らなふたか大皿をかぶせて上下を返す。フライパンに戻し、反対側もこんがりと焼く。

きょうの料理レシピ
2012/02/27 【お悩みにこたえて“献立力”アップ大作戦】1週間分の献立の立て方は?

このレシピをつくった人

堀江 ひろ子

堀江 ひろ子さん

母の故・泰子さん、娘のさわこさんと、親子三代で料理研究家として活躍。長年の経験に基づく合理的でつくりやすいレシピが人気。身近な材料で手早くできる料理を数多く紹介している。

コーンに片栗粉をまぶすお陰で、転がすだけでよくくっついて作りやすかったです。ので、たくさん作っても意外と手間じゃないかもしれないと思いました。
コーン余ったら勿体ないかなと思って、だいたい検討をつけて足りない分を追加しました。
2019-09-28 10:16:53
コーンは実をほぐして冷凍していたものを茹でて。缶詰に換算できなくてちょっと不安だったけれど、それなりに何とかなる。
レシピの肉ダネでどれくらいの数ができるのか、どの程度の大きさになるのか見当がつかなかったのだけれど、20グラム強×16個になるサイズで。
やや小ぶりかと思ったけれど、コーンを付けたらちょっとまばらですが何とか格好がつきました。ギュッと握って押さえる感じにすると、意外と剥がれない。
出来上がりを試食。ちょっと物足りない味。からし醤油か何か欲しいな、と、思ったら、好みでケチャップか溶きがらしを添えるのね。なるほど。
菜の花がなくて、あとからブロッコリーを彩りに添えました。
2013-03-01 08:36:10
春が来た♪かわいいお弁当になりました。作り方も簡単で思ったより短時間で出来ました。ご飯はちらしずし、スープはお吸い物をセットで。肉団子は小さく作るのがコツ、コーンを引っ付けると大きくなりますから。
2013-02-13 09:31:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの 鈴木 登紀子 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介