
きょうの料理レシピ
青じそじゃこふりかけ
ご飯にうれしい、手づくりふりかけ!お弁当にも大活躍。青じその香りとカリカリのじゃこがたまりません!

写真: 松島 均
エネルギー
/70 kcal
*全量
調理時間
/15分
材料
(つくりやすい分量)
- ・青じそ 20枚
- ・ちりめんじゃこ 30g
- ・しょうゆ 大さじ1/2
つくり方
1
青じそ20枚は重ならないように紙タオルに並べ、電子レンジ(500W)に4分間かけ、冷ます。ちりめんじゃこ30gはしょうゆ大さじ1/2をからめ、皿の上に広げて電子レンジに2分30秒間かける。冷めたら青じそを細かくもんで合わせる。
全体備考
◆この「青じそじゃこふりかけ」を使ったお弁当はこちら◆
鶏から揚げの南蛮づけ弁当
きょうの料理レシピ
2003/04/03
朝10分のお弁当
このレシピをつくった人

藤井 恵さん
家庭でつくりやすいレシピを多く紹介している。家族が元気に過ごせる様に日々腸内環境を整える食事を意識。簡単でセンスあふれるレシピが好評。
これは美味しい!キャベツは一口大に切って、カレーライスのように頂きました。レシピ通りに作って何のスパイスも足さなかったけど、オイスターソースが味の決めてなのか、味がピタリと決まります。キャベツを使った煮込み料理が好きならおすすめです!
2022-09-29 09:39:19
合い挽き肉の代わりに豚バラ肉を材料に用いました。特定の腸内細菌の餌として注目されているキャベツが美味しく食べられるのでありがたいです。今後は、様々な肉で挑戦します。ありがとうございました!
2022-03-23 06:25:59
【今日で3回目!】固形の野菜を食べないこどもたちのために、人参、きのこも加え、キャベツ以外はみじん切りにして煮込んでいます。大人の分のキャベツを取り分けたあと、キャベツをキッチンバサミで小さくして子供の皿に入れます。お好み焼き以外絶対食べないキャベツを、気づかず、ペロリと食べてくれます!
2020-03-26 04:19:48
カレールー消費に作りました。最初おかずとして食べましたが、ルーが余るのでご飯にかけて食べました。キャベツとひき肉と玉葱だけなのに、良いお味になってておいしかったです。
2019-12-18 08:52:00
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント