close_ad
きょうの料理レシピ

魚のみそづけ焼き弁当 幼児向け

さわらのみそ漬けのお弁当を幼児向にアレンジ!コロコロする豆類は、ピックに刺して食べやすくしましょう。

魚のみそづけ焼き弁当 幼児向け

写真: 松島 均

材料

(1人分)

【魚のみそづけ焼き】
・さわら (切り身) 30g
・ゆでたけのこ 10g
【A】
・みそ 50g
・酒 大さじ1/2
・みりん 大さじ1/2
・塩
・のり
【グリンピースのホイル焼き】
・グリンピース 8コ
・絹さや 2枚
・塩
・ごま油
【かぼちゃのミルク煮】
・かぼちゃ 30g
・バター 小さじ1/3
・牛乳 大さじ1
【ご飯】
・ご飯 適量
・ゆかり 適量
・ごま 適量

つくり方

魚のみそづけ焼き
1

さわらは30g、ゆでたけのこは10gにする。さわらは焼く前に2つに切り、焼けたらのりを巻く。

グリンピースのホイル焼き
2

グリンピースは8コ、絹さやは2枚にする。絹さやは3等分にし、グリンピースと一緒につまようじに刺してホイル焼きする。

かぼちゃのミルク煮
3

かぼちゃは30gにし、レモンと水をバター小さじ1/3、牛乳大さじ1にかえて加熱。

ご飯
4

一口おにぎりにし、ゆかり、ごまをふる。

このお弁当を大人向けにアレンジ
魚のみそづけ焼き弁当

きょうの料理レシピ
2003/04/02 朝10分のお弁当

このレシピをつくった人

藤井 恵

藤井 恵さん

家庭でつくりやすいレシピを多く紹介している。家族が元気に過ごせる様に日々腸内環境を整える食事を意識。簡単でセンスあふれるレシピが好評。

分量通りだと、味が濃いです。
最後の調味の際に、水を倍量ほど加えました。
2024-07-11 02:04:54
簡単に時短で出来る美味しいスープは今後リピートしたいと思います。自宅にブイヨン(1個4g)しかなかった為、2個入れてみました。仕上げに粉チーズを振ったせいもあって、少し濃くなった気がするので、次回は塩の量を少し控えめにしてみようかと考えています。
2024-02-04 09:21:33
普通に美味しい。バターを入れるといつものコンソメスープとは違っていいです。セロリの葉いい仕事してました
2023-08-16 12:27:37
しめじを入れて、多めに作った。翌日のランチはピザ用チーズを乗せて うどんでいただく。 バターが入ってるからやっぱり美味しい(^^)レシピ通りだとスープが多いので、キャベツとじゃがいもは倍にした。 そうしたらちょっと味が薄かった…。でも レシピ通りだと味が濃かったんだよな(-_-)
2023-05-11 10:16:01
簡単で美味しいので何度も作ってます。じゃがいもは千切りにすると火通りが早くてストレスないのでいいですね。セロリ無しでも美味しいです。バターの風味もいい。
2023-02-12 12:17:25

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 野崎 洋光 コウ ケンテツ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介