
きょうの料理レシピ
超簡単すまし汁
器に素材をいれて湯を注ぐだけなのに、味は本格的なおすましにひけをとりません!とろろ昆布とうめぼしのうまみで仕上げます。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/15 kcal
調理時間
/3分
材料
(2人分)
- ・とろろ昆布 6g
- ・削り節 4g
- ・梅干し 2コ
- ・みつば 4本
- ・うす口しょうゆ
- ・塩
つくり方
1
みつばは細かく刻む。
2
器にとろろ昆布、削り節、梅干し、みつば、うす口しょうゆ小さじ1、塩少々を等分に入れ、熱湯をカップ3/4ずつ注ぐ。
! ポイント
だしをとらなくても、とろろ昆布と削り節、梅干しのうまみで本格的な風味を出すことができる。
きょうの料理レシピ
2003/04/22
桂 南光と爲後彰宏のだしいらずの和食
このレシピをつくった人

桂 南光さん
桂枝雀に師事し、芸名・桂べかこで活躍後、三代目・桂南光を襲名。本業以外にも、料理、絵画など趣味を生かし、多方面で活躍中。
霜降りの一手間!塩を振ってから、切り身が収まるザルが無かったので、お湯を煮立たせたフライパンに数秒浸して、大皿にとりました。野菜を多くしたので、トマト缶だけでは味がボケるので、塩とかオリーブで塩気をしっかり利かせると、より美味しい。次回は味が濃いトマトペーストも加えようかな。
2018-12-11 10:42:26
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント