
きょうの料理レシピ
春キャベツと絹さやの豚ひき炒め
春野菜ならではの甘みを楽しめるシンプルな炒め物です。柔らかくみずみずしい春野菜を堪能してください。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/130 kcal
調理時間
/10分
材料
(4人分)
- ・キャベツ 1/4コ(200g)
- ・絹さや 80g
- ・豚ひき肉 100g
- ・塩
- ・こしょう
- ・サラダ油
つくり方
1
キャベツは水につけてパリッとさせ、水けをきって食べやすい大きさにちぎる。塩・こしょう各少々をふりかけておく。
2
絹さやは筋を取って水につけ、水けをきる。
3
豚ひき肉は塩・こしょう各少々をふって下味をつける。
4
フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、3を中火でいためる。色が変わったら絹さやを加えて軽くいため、キャベツも加えて強火でサッといため、すぐに器に盛る。
きょうの料理レシピ
2003/04/09
私の春野菜おかず ベスト3
このレシピをつくった人

河村 みち子さん
料理・菓子全般を本格的に学んだあと、都内で少人数制の料理教室を主宰。和洋中、エスニック料理まで幅広いレシピを誇る。

味噌大さじ2で作りました。二歳児にも優しい甘さで、食べてくれました。
ガッツリ味には、やはりレシピ通りで良いかとは思いました。部活疲れの子供なら、レシピ通りにニンニクや豚肉追加で、丼ご飯がいけそうです。
炒めている時の玉ねぎの香ばしさが食欲をそそりました。
ガッツリ味には、やはりレシピ通りで良いかとは思いました。部活疲れの子供なら、レシピ通りにニンニクや豚肉追加で、丼ご飯がいけそうです。
炒めている時の玉ねぎの香ばしさが食欲をそそりました。
2014-10-14 04:12:46
普通のピーマン4個で作りました。味噌の種類にもよるのでしょうが、大さじ4はどうしても多すぎに思えたので、たまねぎみそは「味噌大さじ1強+玉ねぎ30g」で作りました。またみりんは大さじ2にしました。味付けはこれで十分でした。味噌に絡んだ玉ねぎの風味がよく、単純な味噌炒めではありませんでした。また鷹の爪も入っているので、後からくるピリ辛感もとても良かったです。美味しい炒めものでした。
★★
★★
2013-10-22 06:34:25
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント