close_ad
きょうの料理レシピ

柚子大根

柚子の香りが広がる一品。冷凍することで保存がきくうえ、味もよくしみこみます。

柚子大根

写真: 野口 健志

エネルギー /30 kcal

*1人分

調理時間 /5分

*大根を袋に入れておく時間は除く。

材料

(4人分)

・大根 200g
・柚子の皮 (せん切り) 1/5コ分
【A】
・砂糖 大さじ2
・酢 大さじ1強
・塩 小さじ2/3

つくり方

1

大根は縦3つから4つに切り、繊維を断ち切るように2~3mm厚さに切る。

2

ポリ袋に【A】と大根と柚子の皮を入れ、空気を抜いて軽くもむ。

! ポイント

空気をしっかり抜いて味をなじませてから口を閉じる。

3

口を閉じて半日ほどおき、大根がしんなりしたら食べられる。

全体備考

【保存の目安】
冷凍で2~3週間

【冷凍するとき】
2のポリ袋を冷凍用の保存袋にかえて同様にし、金属のバットにのせて冷凍する。食べるときは自然解凍して食べる。

きょうの料理レシピ
2011/12/07 年末ラクラク!冷凍できるごちそうレシピ

このレシピをつくった人

脇 雅世

脇 雅世さん

約10年フランスに滞在し、パリの料理学校やレストランで料理を習得。帰国後はテレビや雑誌でフレンチのエスプリをベースにしたレシピを提案している。料理のジャンルは和洋中からお菓子まで。神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。2014年フランス政府より農事功労章を受勲。

冷蔵庫に余っていたいりこと、冷凍の山椒の実の消費で作りました。
乾燥していたので、揚げている間に、焦げそうで結構難しかったですが、ビールのおつまみに、すぐなくなりそうです。しらす干しの佃煮は、買うと高いので、次回はいりこの小さいのを、油炒めして、そこに調味料を入れたら、もっと手軽に出きるのではないかと思いました。
2022-05-13 08:29:32
煮汁がなくなる直前で火を止め、ほどよくしっとり仕上がりました。味が濃すぎないのでそのまま食べても、サラダにトッピングするだけでも美味しい!卵焼きにまぜるアレンジも試したいです。
斉藤先生のこのまとめ作りシリーズは、展開も簡単なのが良いですね。どれも作りたくなるレシピばかりです。
2017-03-21 03:57:59
家庭でも保存食が出来、いろいろなお料理に使えるのがとてもよいと思いました。
ゴマ油と山椒の代わりに、今回オリーブオイルと七味唐辛子で作りました。白す干しもカラリと揚がり、食欲をそそります。ご飯にはもちろん、玉子焼きや混ぜご飯などいろいろアレンジして楽しみたいです。次回はゴマ油と粉山椒で♪
2017-03-14 11:52:43
ふだん、ちりめん山椒をよく作っているのですが、素揚げするこのレシピに惹かれて作ってみました。
とても簡単においしくできます。絡める水分量が絶妙です。パリパリ感も大好評でした。
粉山椒にしたり、木の芽や実山椒にしたりナッツでもおいしそうです。
2017-03-14 09:13:12

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり きじま りゅうた アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介