close_ad
きょうの料理レシピ

鶏だんごの照り煮

甘辛い味で煮からめた鶏だんごをご紹介します。短時間でできますし、冷めてもおいしくいただけますよ。

鶏だんごの照り煮

写真: 澤井 秀夫

材料

(2~3人分)

【鶏だんご】
・鶏ひき肉 150g
・卵 1コ
・小麦粉 大さじ1
【煮汁】
・水 カップ1/2
・砂糖 大さじ1
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・ほうれんそう (ゆでて食べやすく切ったもの) 適量

つくり方

1

ボウルに【鶏だんご】の材料を順に入れ、なめらかになるまでよく練る。

! ポイント

だんごのつくり方は鶏だんごとかぶのスープ煮つくり方4を参照。何度かつくれば、必ず上手にできる。

2

小さめの鍋に【煮汁】の水を注いで中火にかけ、1をスプーンで丸く形づくって加える。

3

鍋底にだんごがくっつかないように少し転がし、砂糖、みりん、しょうゆを加える。弱めの中火で、【煮汁】がほぼなくなるまで煮詰める。器に盛り、ほうれんそうを添える。

! ポイント

少量の煮汁で手早く煮ると、しっかりとした心地よい歯ごたえのある鶏だんごに。柔らかいばかりでなく、これもごちそう。

きょうの料理レシピ
2011/10/31 土井善晴の秋のお値打ちおかず

このレシピをつくった人

土井 善晴

土井 善晴さん

おいしいもの研究所代表。長年にわたる多様な食の経験から、和食文化の伝統を踏まえた一汁一菜を提案。新しい発想で料理を楽しくするきっかけをつくったと評価され、2022年度 文化庁長官表彰に選ばれる。各大学にて教授、講師も務める。

簡単で美味しい。煮汁を煮詰めるので、味がしっかり付きます。団子はふわふわ。タネは卵を1個入れるので柔らかいです。団子の成形はコツを掴めば、何となくそれなりの形になります。
2021-12-16 10:32:03
やわらかかった
2021-02-04 05:29:12
「鶏団子とかぶのスープ煮」で大量に作ってしまった鶏団子を、こちらのレシピを参考にしてアレンジしました。片栗粉をまぶして揚げ焼きにしてから調味料のタレを絡めました。外はかりっとして中はフワフワ、おいしかったです。主人に好評でした。
2020-01-01 03:00:24
おだんご、ふわふわに出来ました。美味しいです。
2019-10-31 08:34:47
大きめに作ったら
見た目唐揚げチックになって
しまいました。
葉物野菜高騰の折故、豆苗で
2018-01-12 08:59:25

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 あさり ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介