close_ad
きょうの料理レシピ

ロールいかのおかか煮

いかは煮すぎず、火をサッと通すだけに。斜めに格子状にいかの表面に切り目を入れることで、削り節がよくからみます。酒のつまみにもぴったりの一品ですよ。

ロールいかのおかか煮

写真: 鈴木 雅也

料理

久田 雅隆

エネルギー /140 kcal
調理時間 /15分

材料

(4人分)

・ロールいか 300g
・ししとうがらし 16本
・かぶの葉 100g
*「さわらのくわ焼き」で使ったかぶの葉を用いる
・だし カップ1
・昆布茶 小さじ2
・ごま油
・砂糖
・しょうゆ
・削り節
*削り節は耐熱性容器に入れて電子レンジ(500W)に20~30秒かけておく

つくり方

1

いかは表面に、斜め格子状に、裏面には繊維に対して直角に5mm幅に切り目を入れ、食べやすい大きさに切る。

! ポイント

清潔なタオルに水を多めに含ませたものを用意し、包丁の表面をぬらしながら切る。包丁の握り方は刃を向こう側にして、倒した状態で人差し指を添える。

2

ししとうがらしはヘタを取る。かぶの葉は5cm長さに切る。

3

フライパンにごま油大さじ1を熱し、ししとうがらしといかを入れて軽くいためる。

4

3にだし、砂糖大さじ2、昆布茶を加え、1分間くらい火にかけたら、かぶの葉を入れてサッと煮て、しょうゆ大さじ4を加える。煮汁がなくなる直前に削り節二つかみを加えてよく混ぜて火を止める。

きょうの料理レシピ
2003/02/13 魚介で旬おかず
作ってるときから、おかしいな、と思ったのですが、豆腐2丁って多すぎじゃないですか?これを4等分なんて、扱いづらくて、とても無理。8等分にしました。しかし、やっぱりひっくり返すときなど、柔らかすぎて扱いづらいです。味は悪くなかったけど、豆腐感ここまで強くなくてもいいと思う。なすの付け合わせは良かったけど。
2020-07-09 08:48:36
お豆腐を紙に包んで絞るだけのお手軽水切り!お肉が倍量だったので玉子を二つ、セロリの細い茎や葉も加えましたがふっくら。ニンニクを揚げた時の油で焼き,トマトとお醤油の簡単おソースも大変美味しく、子供も大人も美味しく平らげました。
2018-08-17 08:51:44

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード コウ ケンテツ 汁物 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介