
きょうの料理レシピ
とうもろこしとひき肉のしょうゆ炒め
【夏のシンプルレシピ】しょうゆととうもろこしは好相性!しょうゆは最後に回し入れ、香ばしさを出して。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/280 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・鶏ひき肉 (もも) 200g
- ・とうもろこし 1本
- ・サラダ油 大さじ1
- ・酒 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ2/3
つくり方
具材はひき肉ととうもろこしだけ!
1
とうもろこしは半分に折って、芯に沿って粒を削り、ばらしておく。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、ひき肉を入れ、中火で手早くほぐすように炒める。肉の色が変わったら酒大さじ1を加えて水分をとばすように炒める。とうもろこしを加え、香りが出てくるまでじっくり炒める。
仕上げの味つけはしょうゆだけ!
2
最後にしょうゆ大さじ2/3を回しかけ、からめるようにざっと炒めて器に盛る。
きょうの料理レシピ
2011/07/06
手順・味つけはこれだけ!夏のシンプルレシピ
このレシピをつくった人

ウー ウェンさん
中国・北京で生まれ、1990年に来日。クッキングサロンを主宰している。シンプルな素材と調理法で、味わい深い家庭料理を生み出す名人であり、明るく親しみやすいキャラクターも人気。
生のとうもろこしを使ってひげもいれてパンケーキにしました。レモンマヨネーズソースとバターで夏はこんなパンケーキばっかりつくっていました。とうもろこしは一本140円ぐらいだったので生のコーンのおいしさたっぷりでハマりました~まやにゃん
2021-01-22 11:06:37
直径10㎝には 広がり焼けませんでした
とうもろこしは 下にぎっしりだけど見えてません
とうもろこし入れないと美味しいと主人
食事系パンケーキで わたしは美味しいと思います
主人はメープルをたっぷりかけて ました
とうもろこしは 下にぎっしりだけど見えてません
とうもろこし入れないと美味しいと主人
食事系パンケーキで わたしは美味しいと思います
主人はメープルをたっぷりかけて ました
2017-08-26 08:31:23
3歳児のお昼ごはんに作りました。
ベーキングパウダーが入らないので、お好み焼きのような生地にたっぷりのコーンでした。
缶詰のスイートコーンで甘いので、お砂糖は大さじ1少しにしました。
小麦粉カップ1は、100g 相当と我が家のカップには書いてあり、計ってみると確かにそれ位でした。
3歳児はバターで、大人はハムとサラダ菜みたいな苦味のある葉物野菜と食べました。甘いシロップより、コーンに合う塩気があるものが良かったです。チーズも混ぜて焼くと美味しそうです。お好み焼きというイメージなので…
ベーキングパウダーが入らないので、お好み焼きのような生地にたっぷりのコーンでした。
缶詰のスイートコーンで甘いので、お砂糖は大さじ1少しにしました。
小麦粉カップ1は、100g 相当と我が家のカップには書いてあり、計ってみると確かにそれ位でした。
3歳児はバターで、大人はハムとサラダ菜みたいな苦味のある葉物野菜と食べました。甘いシロップより、コーンに合う塩気があるものが良かったです。チーズも混ぜて焼くと美味しそうです。お好み焼きというイメージなので…
2015-08-20 08:18:30
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント