
きょうの料理レシピ
いちじくのしっとりチーズケーキ
グラハムクラッカーを敷かず、卵白を泡立てないチーズケーキです。チーズの風味がより強いので、ワインを合わせても。

写真: 鈴木 誠一
エネルギー
/2350 kcal
*全量
調理時間
/75分
*ケーキを冷やす時間は除く。
材料
(直径18cmの丸型1台分。底が抜けるタイプの型を使用する)
- ・クリームチーズ 250g
- ・グラニュー糖 110g
- ・サワークリーム 180g
- ・牛乳 小さじ4
- ・卵黄 (大) 2コ分
- ・卵白 (大) 1コ分
- ・コーンスターチ 15g
- ・レモン汁 小さじ2
- ・干しいちじく 3コ(約45g)
- *しっとりとしたセミドライタイプのもの。
- ・バター (食塩不使用) 適量(約5g)
- *型に塗る用。
下ごしらえ・準備
1 チーズケーキと同様に準備する。
きょうの料理レシピ
2011/04/19
極上スイーツ
このレシピをつくった人

島本 薫さん
パリでの4年半の修業ののち、2005年に帰国。
兵庫県宝塚市で料理とお菓子の教室を主宰している。
管理栄養士時代に培った知識に基づいた理論を交えながら、楽しくつくるレッスンが人気。こどものためのクラスや出張料理教室も行っている。
町中華の味!ツマミに最高!ビールがすすみます^^
鶏皮ときゅうりは倍量で、調味料は増やさずに作りましたが、ちょうどよかったです。ラーユはなくても十分おいしいです。
鶏皮ときゅうりは倍量で、調味料は増やさずに作りましたが、ちょうどよかったです。ラーユはなくても十分おいしいです。
2021-07-05 11:06:43
焼き肉チキンの鶏皮を使いました。レシピ通りでとても美味しくできました。鶏皮は結局のところ破棄したり、焼いて脂まみれになったりするのですが、湯がいてるためヘルシーです。冷蔵庫で冷やしてから食べましたがきゅうりから水分の出ることもなく美味しく食べられました。ラー油は使いませんでした。
2021-03-15 09:33:19
とり皮ときゅうりは倍量にしたのにタレを倍にするのを忘れましたが、食べる時にラー油をかけたからか最初間違いに気づきませんでした。充分美味しかったです。皮を茹でたスープは灰汁を取り、もやしやネギを加えて美味しくいただきました。
2020-07-06 01:15:12
鶏皮は4枚、キュウリは1本使って作りました。調味料はそのままで、ラー油をたっぷりかけていただきました。鶏皮のぷりぷりが病みつきになりそうでした。暑い日にちょっともう1品にもってこいですね。おいしかったです。
2020-06-17 09:04:41
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント