close_ad
きょうの料理レシピ

にんたま春巻

生の野菜と戻した春雨をそのまま巻くので手間がかかりません。しっかり味がついているのでそのままどうぞ!

にんたま春巻

写真: 馬場 敬子

エネルギー /120 kcal

*1本分

調理時間 /20分

*春雨を戻す時間は除く。

材料

(5本分)

・たまねぎ 60g
・にんじん 40g
・水菜 1株
・春雨 (乾) 5g
・春巻の皮 5枚
*市販。
【A】
・オイスターソース 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・酒 小さじ1
・小麦粉のり 少々
*小麦粉を同量の水で溶いたもの。
・かたくり粉 小さじ2
・揚げ油

つくり方

1

たまねぎは縦薄切りにする。にんじんは皮をむき、4cm長さのせん切りにする。水菜は4cm長さに切る。すべて水にサッとさらしてからざるに上げ、水けをきる。

2

春雨は水に10分間ほどつけて戻し、水けをきって4cm長さに切る。

3

12をボウルに入れ、【A】を加えて手で軽くもみ込む。全体にしんなりしたら、かたくり粉小さじ2を加えてよく混ぜ、軽く水けをきる。

4

3を5等分にし、春巻の皮で包み、巻き終わりを小麦粉のりでとめる。

5

揚げ油を100℃ぐらいに熱し、4を入れて、徐々に温度を上げながら、きつね色になるまで揚げる。半分に切って器に盛る。

きょうの料理レシピ
2011/02/09 “じゃがたまにんじん”でシェフおかず!

このレシピをつくった人

吉田 勝彦

吉田 勝彦さん

東京・代々木上原にある中華料理店オーナーシェフ。旬の食材のおいしさを最大限に引き出す、ヘルシーでシンプルな中華料理が評判を呼んでいる。家庭で実践しやすいレシピも人気。

しっとり美味しくできました。ニンニクとバターの豊かな風味でソースなしで充分に美味しいです。
1.1kgの肩ロースを、ヘルシーシェフで200度で10分、130度で80分焼きました。
2025-01-01 02:47:32
使った肉のせいか、オーブンのせいかレシピ通りだと焼きが足りませんでした。
もう一度同じ時間と温度で焼いて出来ました。

完成した物はとても柔らかく美味しかったです。
ローストポークはこのレシピはお薦めです。
2024-09-29 10:58:23
焼き加減が好みです
やわらかくジューシーに仕上がるので家族にも大好評です
2024-03-10 08:05:34
当レシピは豪快な調理が魅力!しっとり柔らかなローストポークと香ばしい焼き野菜、最高の組み合わせです。
2023-12-19 04:55:40
ハーブは使わず、タコ糸でもまかずに作りましたが、にんにくの風味がしっかりお肉についていて、そのままでもとってもおいしく食べれました。
パーティーなどによいですね!
本当に簡単に作れるので、ビギナーの方にもそうでない方にもオススメです。
2023-12-15 09:47:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介