close_ad
きょうの料理レシピ

いわしのおかられんこんバーグ

おからと同量のれんこんが入った食物繊維豊富な一品です。れんこんのおかげでパサつかずなめらかに仕上がりますよ。

いわしのおかられんこんバーグ

写真: 山本 明義

材料

(4人分)

・いわし (正味)200g
・おから 120g
・れんこん 120g
・しょうが 20g
・ねぎ (みじん切り) 80g
・小麦粉 大さじ2
・薄口しょうゆ 小さじ4
・サラダ油 小さじ4

つくり方

1

いわしは頭と内臓を取り、水で洗って手開きにする。尾と中骨を取って200g用意する。

2

れんこんは皮をむいてサッとゆで、しょうがとともに粗く刻む。

3

フードプロセッサーに12、おから、小麦粉大さじ2、薄口しょうゆ小さじ4、ねぎを入れて、なめらかにすり混ぜる。16等分して小判形に形を整える。

4

フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油小さじ4を熱し、3を入れて中火で両面をこんがりと焼く。

きょうの料理レシピ
2003/02/03 家族みんなの健康レシピ ~生活習慣病を防ぐ~

このレシピをつくった人

野﨑 洋光

野﨑 洋光さん

日本料理店の総料理長でありながら、つくりやすくて分かりやすい料理教室も主宰。温かい人柄にファンも多い。

油揚げの断面をくっつけながら焼きましたが、わりと中からぼろぼろともやしが崩れ出てきてしまって…汗 油揚げはふっくら、もやしはシャキシャキ、ほんのり赤じそふりかけと塩昆布の味がついていて、想像していたよりやさしいお味でした。おいしかったです。
2022-08-26 10:35:21
塩昆布を作りました
もやしむりしゃり入るのね
チーズがいいのだわね美味しいです
おすすめします
2022-02-25 07:04:28
片栗粉で水分がまとまって、もやしはシャキシャキ!美味しかったです。塩昆布の代わりに、ひじきのふりかけを使いました。
2019-09-28 05:48:12
油揚げがこんがり、もやしがシャキッと塩昆布がくたっと歯ごたえが楽しいです
2015-08-31 09:12:29

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 常備菜 にんじん ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介