
きょうの料理レシピ
かまぼこの飾り切り
材料
(つくりやすい分量)
- ・かまぼこ 適量
つくり方
市松(右上)
1
〈いちばん簡単で、お重詰めにも便利。ぜひ覚えたい。〉
紅白のかまぼこを板からはずして、厚みがいっしょになるように切る。それぞれ縦半分に切り、交互に並べる。
日の出 《右下》
2
〈包丁の刃が斜めに入った様子が、日の出の強い光を表します。〉
板についたままのかまぼこに、包丁を刃元からまっすぐ入れる。刃を斜めにしながら、包丁を引く。これを繰り返す。
うさぎ(左上)
3
〈えとをかまぼこで。複雑に見えますが、手綱こんにゃくと同じ要領で簡単。〉
板からはずし、1cm幅に切る。紅色と白の境に包丁を入れて2/3程度まで開き、付け根の辺りに2cmほどの切り目を入れる。片端をくぐらせて、元に戻す。
結び(左下)
4
〈お雑煮などに。薄めに切ると結びやすい。〉
板からはずし、1cm厚さに切る。N字形に切り目を入れ、両端を持って、普通に結ぶ。
きょうの料理レシピ
2010/12/13
頑張らないでOK!きちんと定番おせち
このレシピをつくった人

渡辺 あきこさん
各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。
タルトが さくさくで とっても美味しい
タルト生地は パイ皿に敷くときに この暑さだからか崩れ 手で押さえ敷きつめました
うちのオーブンは弱く 20分焼いても焦げめがつかず そのまま30分焼きました
タルト生地作り好きですが メレンゲは苦手です
湯せんも渋々でしたが 作りだしたら 以外とすんなりでした、有塩バターで
チーズ生地も とっても美味しいです
タルト生地は パイ皿に敷くときに この暑さだからか崩れ 手で押さえ敷きつめました
うちのオーブンは弱く 20分焼いても焦げめがつかず そのまま30分焼きました
タルト生地作り好きですが メレンゲは苦手です
湯せんも渋々でしたが 作りだしたら 以外とすんなりでした、有塩バターで
チーズ生地も とっても美味しいです
2017-08-11 09:46:48
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント