close_ad
きょうの料理レシピ

ちりめんざんしょう

材料

・ちりめんじゃこ 100g
・実ざんしょうのつくだ煮 大さじ2
【A】
・水 カップ1
・砂糖 大さじ2
・みりん 大さじ3
・酒 カップ1/3
・しょうゆ 大さじ3
・サラダ油 大さじ1

つくり方

1

なべにサラダ油大さじ1を熱し、ちりめんじゃこを入れ、カリッといためる。

2

1に【A】の材料と実ざんしょうのつくだ煮を加え、落としぶたをして弱火で煮汁がなくなるまで煮詰める。

! ポイント

冷めてからいりごまを混ぜてもよい。

きょうの料理レシピ
2001/06/05 ひと味違う漬物・保存食

このレシピをつくった人

奥村 彪生

奥村 彪生さん

(1937~2023)全国の郷土料理から世界各地に伝わる伝統料理まで、幅広く復元・研究した。洒脱な話術で、関西を中心にメディアで活躍し、多くのファンをもつ。日本と中国のめん、ならびに日本食文化史の研究家。

すし飯はお塩が効きすぎかと思いましたが全体を混ぜ合わせたらちょうどよくとても美味しかったです
あなごはトースターで焼きました
2024-10-20 08:01:54
美味しいですが、合わせ酢のお味はあっさり目です。穴子のタレがあったので、タレの甘さで味付けを調整しました。穴子は刻まず大きく切りました。かいわれ大根はなく、インゲン豆で代用。錦糸玉子が足りなくなり、もう一枚焼く前の妙な写真ですみません。
2021-07-14 01:46:19
半量で作りましたが穴子は二枚、青じそとかいわれ菜の代わりに絹さやを使いました。とっても美味しい。焼き穴子を八枚も頂いたのでこのレシピを見つけて作成。定番決定。
2018-05-07 08:46:47
子どもの頃から、毎年正月2日に親戚一同およそ30人が集まったとき、母が必ず作ったのが、ちらし寿司でした。両親が故郷に引き上げ、集まる機会もなくなりました。昨年は、父が亡くなり、今年10月から、母が東京のわが家で暮らすことになりました。12月1日、母の83歳の誕生日に、私がこの穴子ちらしを作ったところ、「懐かしい!」とおいしく食べてくれました。2代目のちらし寿司として、わが家のハレの日の定番にします。ryoma
2012-12-26 10:55:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 かぶ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介