
きょうの料理レシピ
金時豆の甘煮
甘さを控えめにして豆本来の味を楽しみます。金時豆は煮くずれしやすいので、ごく弱火で煮上げます。

写真: 蛭子 真
エネルギー
/950 kcal
*全量
調理時間
/110分
*豆を水につけておく時間、冷ます時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・金時豆 (乾) カップ1(約170g)
- 【A】
- ・砂糖 100g
- ・うす口しょうゆ 小さじ1
- ・塩 一つまみ
つくり方
1
金時豆は水でサッと洗い、水カップ6~7につけ、一晩おいて戻す。
2
金時豆が十分に戻ったら、戻し汁ごと鍋に移して中火にかける。沸騰したらアクを取り除き、ごく弱火でゆで汁が常にたっぷりになるように差し水をしながら30分~1時間ゆでる。
3
ゆで汁を捨て、豆が3cmくらいかぶるまで水を注ぎ、【A】の砂糖50gを加えてごく弱火にかけ、アクを取りながら約15分間煮る。
! ポイント
えぐみのないすっきりとした味に仕上げるために、下ゆでしてからゆで汁を捨て、再度ゆで直す。
4
さらに残りの【A】を加え、約15分間煮て火を止める。そのまま冷まして味を含ませる。
! ポイント
砂糖は2回に分けて加えることで、じんわりと味がしみておいしくなる。
一晩おくと味が落ち着いて、さらにおいしくなる。
きょうの料理レシピ
2010/10/25
京のおばんざいレシピ
このレシピをつくった人

杉本 節子さん
生家の京町家の保存活動をしながら、杉本家代々に伝わる記録を元に、京の食文化を研究。現在は「おばんざい」のむだを出さずに使いきる合理的なレシピに着目し、紹介に努めている。
シフォンケーキ作りで余ったキャラウェイシードを使い切りたくて作ってみました。
何時間も煮込まなきゃいけないので凄い手間だったのですが、本当にびっくりするほどおいしいポトフになりました。家族もポトフだとテンション下がるのですが感動しておりました。
ブーケガルニは初心者さんのコメントを参考に、水切りネット+タコ糸で。
時間がある時にコトコトまた作ります。
何時間も煮込まなきゃいけないので凄い手間だったのですが、本当にびっくりするほどおいしいポトフになりました。家族もポトフだとテンション下がるのですが感動しておりました。
ブーケガルニは初心者さんのコメントを参考に、水切りネット+タコ糸で。
時間がある時にコトコトまた作ります。
2025-01-27 05:45:44
ポトフってこんなにおいしい料理だったのかと驚きました。
キャラウェイシードは省略。ブーケガルニは、ローリエとセロリの葉をストッキングみたいな排水溝ネットに入れて代用しました。
スープが濃厚で、色々と具を足して何食分も楽しみました。きのこやキャベツが合います。
キャラウェイシードは省略。ブーケガルニは、ローリエとセロリの葉をストッキングみたいな排水溝ネットに入れて代用しました。
スープが濃厚で、色々と具を足して何食分も楽しみました。きのこやキャベツが合います。
2018-12-04 10:52:22
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント