close_ad
きょうの料理レシピ

キウイシャーベット

果汁とシロップを混ぜて凍らせただけの簡単シャーベット。フレッシュなフルーツの風味と食感が楽しめます。

キウイシャーベット

写真: 野口 健志

エネルギー /90 kcal
調理時間 /10分

*冷やし固める時間は除く

材料

(2~3人分)

・キウイ (よく熟したもの) 3コ
*約90gのもの
【シロップ】*下ごしらえ・準備参照
・砂糖 大さじ5
・水 大さじ5

下ごしらえ・準備

準備するもの

1 <バット>
今回使用したのは、約20㎝×16㎝の金属製のもの。

◇あれば便利なもの
<搾り器>
オレンジやグレープフルーツの果汁を搾るときに使う。この場合も、残った果肉はスプーンでこそげ果汁に加える。

シロップのつくり方

2 シロップは同量の砂糖と水でつくる。耐熱容器に砂糖と水を入れ、サッと混ぜて、電子レンジ(600W)に1分間かける。取り出して混ぜ、砂糖を完全に溶かし、粗熱を取る。

! ポイント

使う果物の甘さによって、シロップの量を調整するとよい。冷たいと甘さを感じにくいので、味見のときに少し甘いくらいのほうが程よく仕上がる。

つくり方

1

キウイは皮をむいてザク切りにし、ざるに入れる。オレンジシャーベットの手順2と同様に、果汁・果肉をボウルに入れる(約200mlとなる)。

2

オレンジシャーベットの手順35と同様につくる。

きょうの料理レシピ
2010/07/20 スイーツ大好き!

このレシピをつくった人

荻田 尚子

荻田 尚子さん

大学卒業後、製菓専門学校に学ぶ。フランス菓子店勤務ののち、料理研究家・石原洋子さんのアシスタントを務めた経験をベースに、本格的で上品な味わいのお菓子のレシピを発表、人気を博す。

焼き豆腐だと、水切りせずに済むし、ひじきも戻さなくていいので、短時間で美味しい豆腐ハンバーグできて感動しました。7倍量で作って冷凍しました。
2024-07-29 11:04:41
しっかり味がついていて冷めても美味しいです。
何より、ひじきを戻す手間がないことと、ポリ袋で混ぜるので洗い物が少なくて済むことに感動しました!
野菜をもう少し入れたくて玉ねぎのみじん切りとしいたけのみじん切りも入れてみましたが、違和感なかったです。
子どもからも好評だったので、また作りたいと思います。
2020-09-16 05:21:43
美味しかった!焼き豆腐効果?普通に豆腐を使うより、ボリューム感が出ていてよかったです。ひじきの代りにお吸い物用のメカブを使用、乾燥わかめでもイケそうです。
2016-01-26 07:42:11

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 きじま りゅうた にんじん
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介