
きょうの料理レシピ
ゆで豚のおろしたまねぎソース
ゆで汁につけたままおいて柔らかな肉質に仕上がったゆで豚に、さっぱり甘めのたまねぎソースをかけて。

写真: 馬場 敬子
エネルギー
/370 kcal
調理時間
/40分
材料
(2人分)
- ・豚肩ロース肉 (塊) 300g
- ・もやし 1/2袋(約120g)
- ・きゅうり 1本
- 【おろしたまねぎソース】
- ・たまねぎ (すりおろす) 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・みりん 小さじ1
- ・酒
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
1
豚肉は繊維を断って3cm厚さに切る。
2
鍋に水カップ4、酒大さじ2、塩小さじ1を煮立て、豚肉を入れる。再び煮立ったら、弱火でゆでる。20~25分間たち、竹ぐしを刺して澄んだ汁が出るようになったら火を止めて、ゆで汁につけたまま冷ます。粗熱が取れたら繊維を断つように薄く切る。
! ポイント
ゆでることで脂を落とす。ゆで汁から上げずにそのまま冷ますと、しっとりと柔らかで、口当たりのよい肉質に仕上がる。
3
もやしはひげ根を取ってサッとゆで、ざるに上げて塩・こしょう各少々をふる。きゅうりは斜め薄切りにする。【おろしたまねぎソース】の材料を混ぜ合わせる。
4
皿にきゅうりを放射状に並べ、もやし、豚肉の順に盛り、ソースをかける。
きょうの料理レシピ
2010/07/05
夏の肉料理 さっぱり味
このレシピをつくった人

渡辺 あきこさん
各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。
家に青じそときゅうりがあったので作ってみました。でもレシピにある「ごま油」が無かったので、辛い物好きの私は「ラー油」で良いかって勝手に解釈して使ってみました。調理工程はとても簡単でアッと言う間に出来ました。味は(ラー油で代用したとは思えないくらい)アツアツご飯に良く合って美味しかったです。今までナムルと聞くと何かハードルが高いイメージを持ってましたが、意外と簡単に作れました。
2024-09-13 08:04:26
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント