
きょうの料理レシピ
なすと厚揚げの黒酢煮
黒酢でさっぱりとした煮汁を、香ばしく焼いたなすと厚揚げに含ませて。ホワジャオがアクセントに。

写真: 鍋島 徳恭
エネルギー
/320 kcal
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・なす 4~5コ
- ・厚揚げ 1枚(約250g)
- 【A】
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・黒酢 大さじ1+1/2
- ・酒 大さじ2
- ・水 カップ1/4
- ・ホワジャオフェン 小さじ1/3
- *ホワジャオをからいりし、つぶしたものでもよい
- ・かたくり粉
- ・サラダ油
つくり方
1
なすはヘタを落として皮をむき、横半分に切って、太い部分は縦半分に切る。
! ポイント
なすは厚揚げと同じくらいの大きさになるように切って、火の通りを均一にする。
2
厚揚げは4等分に切り、切り口にかたくり粉を薄くまぶす。
3
深めのフライパンにサラダ油大さじ1+1/2を熱し、1、2を入れて中火で香ばしくなるまで焼く。
4
【A】を順に加えて煮立て、弱火にしてふたをして7~8分間煮る。器に盛り、ホワジャオフェンをふる。
! ポイント
煮汁の材料を順に加え、しっかりと煮立たせてから弱火で煮含める。
なすを使った他のレシピ
なすと牛肉のピリ辛みそ炒め
なすのシンプル塩炒め
なすの揚げ煮
蒸しなす
中華めんの蒸しなすのせ
なすとトマトの煮物
きょうの料理レシピ
2010/06/29
なす・ゴーヤーでわたしのおすすめレシピ
このレシピをつくった人

ウー ウェンさん
中国・北京で生まれ、1990年に来日。クッキングサロンを主宰している。シンプルな素材と調理法で、味わい深い家庭料理を生み出す名人であり、明るく親しみやすいキャラクターも人気。
薄味だけど美味しい味です。しみじみといただけます。ウー・ウェンさんのレシピは他にもそういう系統が多いですね。これはもやしのみずみずしさとゴマ酢の相性で食べやすいと思います。
油揚げや切り干し大根で食感の変化が出るのも良いです。
夜遅くでも罪悪感ゼロ(笑)
醤油を牡蠣だし醤油にして動物性の旨みを足しましたがこれも良かったです。
油揚げや切り干し大根で食感の変化が出るのも良いです。
夜遅くでも罪悪感ゼロ(笑)
醤油を牡蠣だし醤油にして動物性の旨みを足しましたがこれも良かったです。
2025-03-22 02:52:57
油揚げは2枚使って他はレシピ通りの材料で。ひたひたの水に切干大根をひたし、レンジでチン、その上に切った油揚げのせてチン。もやしは別にチンして全てレンジで加熱しましたがおいしかったです。また作ります。
2022-03-02 01:51:55
もやしが水っぽくなるかと心配しましたが、茹でてしっかり絞るので、シャキシャキ感もあって美味しくいただけます。タレの量が少ないのでは?と思い、倍量で絡めました。油揚げが入ることで、さっぱりとした中にもコクが出てバランスがよいと思います。美味しいのでまた作ります。
2022-01-22 09:58:27
かなりのボリュームです。切り干し大根の量は控えましたが、それでもかなり多いです。お味はかなりあっさりなので、好みで調味料を足すといいです。濃い主菜のときの副菜には合いそう。簡単だけど、それぞれを茹でて水にさらす作業はちょっと手間に感じました。
2021-07-21 09:00:49
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント