
きょうの料理レシピ
しいたけとじゃがいものバターしょうゆ炒め
しいたけ特有の香りをバターの風味とコクでやわらげます。子どもの好きなホクホクのじゃがいもと合わせてどうぞ。

写真: 野口 健志
エネルギー
/190 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・生しいたけ 6枚(120g)
- ・じゃがいも (小) 2コ(240g)
- 【A】
- ・酒 大さじ1/2
- ・砂糖 小さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・みりん 大さじ1/2
- ・サラダ油 大さじ1
- ・バター 小さじ1強(5g)
つくり方
1
じゃがいもは8mm角の棒状に切る。水に5分間ほどさらし、水けをきる。しいたけは石づきを除いて薄切りにする。
2
フライパンにサラダ油を中火で熱し、しいたけをしっかりと焼きつけるように炒める。じゃがいもも加え、4~5分間、じゃがいもに竹串がスーッと通るまで炒める。
! ポイント
木べらなどで押しつけ、しっかり焼くことで水分が抜け、食感が「グニュ~」から「コリッ」に変わる。
3
【A】を順に加え、やや火を強めて炒め合わせる。汁けがほぼなくなったら、バターを加えてサッとからめる。
きょうの料理レシピ
2011/04/27
キライがスキになる!
このレシピをつくった人

市瀬 悦子さん
多くの料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくて、つくりやすい家庭料理」をテーマに、書籍、雑誌、テレビなど幅広く活動中。身近な素材にちょっとした工夫を加えたレシピは、料理初心者からベテラン主婦をはじめ、幅広い層に人気。著書多数。

なると金時約180gと豚ひき肉約150gでお弁当のおかずとして作ってみました。醤油・みりんを小さじ2、砂糖小さじ1でまずは調味したところ、これでちょうどよかったです。芋は普通に柔らかく煮ました。特に問題なく崩れることもなくとても美味でした。美味しすぎてお弁当には少しだけ入れて残り全部(私が)食べ切ってしまいましたとさ。挽肉は火通りが早く硬くなったので次は豚ロースで作ります。頻繁に作ると思います!
2024-01-15 09:56:38
甘じょっぱくご飯の進む味!さつま芋を【多少時間をかけて切口をコンガリ焼く】と、後で豚肉や調味料と炒めても、崩れにくくなります。なのでレシピのお芋の茹で加減「竹串がやっと通るくらい」は守っています(細い箸で)。豚肉は大抵モモやロースの薄切りですが「焼き色が付くくらい」も守ってます。結果、焼き芋とバターの香り&中はホクホクしっとりお芋、柔らか豚肉、甘じょっぱタレのたまらんハーモニーになります!
2023-12-12 09:28:12
以前山脇りこさんの煮物を作ったので、今回は杉本節子さんのレシピを選びました。さつまいもを少し茹で過ぎたのと、豚肉に小麦粉を振るのを忘れるというミスにも関わらず、とても美味しくできました。バターじょうゆの味がなんとも言えず、ごはんにとても良く合います。
2022-12-06 07:48:24
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント