
きょうの料理レシピ
冷やし梅さばうどん
たっぷりのやくみに、めんつゆを加えた梅ペーストをトロリ。さば缶を使うので、すぐに食べられるレシピです。

写真: 馬場 敬子
エネルギー
/420 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・ゆでうどん (冷凍) 2玉
- ・梅ペースト 大さじ2~3
- *「梅ペースト」参照
- ・めんつゆ (3倍濃縮) 大さじ2
- ・みょうが 1コ
- ・きゅうり 1/2本
- ・青じそ 3枚
- ・ねぎ 8cm
- ・貝割れ菜 1/4パック
- ・さばの水煮 (缶詰) 1/2缶(100g)
つくり方
1
みょうが、きゅうりはせん切りにする。青じそは手でちぎる。ねぎは長さを半分にしてせん切りにし、水にさらしてから水けをきる。貝割れ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。
2
3
たっぷりの湯を沸かし、うどんを袋の表示どおりにゆで、ざるにとり、冷水でしめる。
4
うどんの水分をきりすぎずに器に盛る(この水分によってたれが全体にからまる)。1とさばの水煮をのせ、2をかける。よく混ぜながら食べる。
きょうの料理レシピ
2010/06/10
今年は漬けたい 梅&らっきょう
このレシピをつくった人

脇 雅世さん
約10年フランスに滞在し、パリの料理学校やレストランで料理を習得。帰国後はテレビや雑誌でフレンチのエスプリをベースにしたレシピを提案している。料理のジャンルは和洋中からお菓子まで。神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。2014年フランス政府より農事功労章を受勲。
優しい滋養に満ちた味.塩豚と野菜のまろやかな旨み.とても優しいお味です.コトコト煮込んだ塩豚は舌で崩れるほどホロホロでおいしく,キャベツ・長ネギから出る出汁とのマッチングは絶妙です.その他セロリの茎,しめじも投入.優しい慈愛に満ちた,とってもシンプルなごちそう.愛溢れます.最後,塩とみりんで味加減も簡単に決まります.パンでもスープにご飯を入れても絶品.リピ決定!! ごちそうさまでした.
2021-01-24 09:52:07
キャベツの代わりに白菜を使いました。あと、玉ねぎ、ジャガイモ、蕪、ブロッコリーもプラスしました。
塩豚と昆布、お野菜だけでこんなに美味しいスープになるなんてビックリです。粒マスタードでいただきましたが、柚子胡椒も合いそうです。
今回はパンでいただいたのですが、次はレシピの紹介にあるように、ご飯で食べたいです。絶対合うと思いました。
塩豚と昆布、お野菜だけでこんなに美味しいスープになるなんてビックリです。粒マスタードでいただきましたが、柚子胡椒も合いそうです。
今回はパンでいただいたのですが、次はレシピの紹介にあるように、ご飯で食べたいです。絶対合うと思いました。
2019-12-05 09:23:09

安定して毎回美味しくできるレシピです。スープの素なしで,驚くほどクリアでしっかりとした味が出ます。仕上げのみりんは必須。
野菜はキャベツはもちろん,ネギが美味しい。
具を足すなら,人参や玉ねぎなど甘い野菜よりは,蕪やじゃがいもが合います。クリアな塩味が持ち味のレシピだと思います。
野菜はキャベツはもちろん,ネギが美味しい。
具を足すなら,人参や玉ねぎなど甘い野菜よりは,蕪やじゃがいもが合います。クリアな塩味が持ち味のレシピだと思います。
2019-06-17 01:40:33
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント