close_ad
きょうの料理レシピ

黒豆

今年もまめまめしく健康に、と願いを込めて。早めに作って毎日火を通すと、味もよくしみ、色もきれい。

黒豆

写真: 佐伯 義勝

エネルギー /1600 kcal

*全量

調理時間 /240分

*豆を戻す時間は除く。

材料

(つくりやすい分量。)

・黒豆 カップ1
・砂糖 カップ2
*あれば赤ざらめ、または三温糖がよい
・しょうゆ 大さじ1
・ちょろぎ 適宜
*あれば
・塩

つくり方

1

黒豆は虫食いや皮のむけたものなどを除き、手早く水で洗う。

2

厚手の深なべに水カップ5、塩小さじ1/2、1を入れ、一晩おいてふっくらと戻す。

3

2のなべに鉄材(またはさび釘)、砂糖を加え、ガーゼまたは紙タオルを表面にきっちりとかぶせて落としぶたにする。さらにふたをして、強火にかける。

4

吹きこぼれないように注意して煮立て、ごく弱火にして3~4時間、豆が柔らかくなるまで煮る。

5

しょうゆを加えて火を止め、ふたをしたまま冷ます。

6

器に盛り、ちょろぎをあしらう。

きょうの料理レシピ
2002/12/09 正月料理~伝統の味・新しい味~

このレシピをつくった人

清水 信子

清水 信子さん

(1938~2021)東京生まれ。難しいと思われている日本料理を、時代の移り変わりとともに変わる素材や料理器具に合わせて、より簡単にわかりやすく、手早くつくれるように工夫して伝えた。懐石から惣菜まで、今の時代に合った調理法のおいしいレシピが好評。

カロリーもそこそこあって、簡単、美味しい。コメントを参考にきゅうりは半分に切りました。
2024-08-26 05:42:03
前々日に作り過ぎて余った冷やし中華のタレをかけていただきました。
見た目は綺麗なのですが、きゅうりが長いのでちょっと食べづらいかも。
2022-06-30 12:13:23
簡単でとってもおいしくて、天ぷら屋さんで天かす頂けた時はしょっちゅう作ってます。このパターンでおそうめんもおいしいです。
2020-11-05 05:17:14
斜め薄切りを長くしてしまったので少々食べにくかったですが、写真を見るとやはり短く切ってありました…
天かすと白ごまが香ばしくておいしいので、切り方に注意してまた作ります。
2020-09-29 01:58:35
絹豆腐を使いました。天かすのコクときゅうりのシャキシャキ食感。やさしいめんつゆの味付け。美味しかったです。
2020-08-06 05:59:32

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介