close_ad
きょうの料理レシピ

鶏肉となすのごまだれ煮

市販のごましゃぶのたれに辛みを加えて煮るだけで、肉の主菜ができあがります。

鶏肉となすのごまだれ煮

写真: 原 ヒデトシ

材料

(2人分)

・鶏もも肉 1枚(250g)
・なす 2コ
【A】
・ごましゃぶのたれ カップ1/2
*市販。
・湯 カップ3/4
・みりん 大さじ3
・しょうゆ 大さじ1/2
・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/3
・すりごま (白) 大さじ2~3
・サラダ油

つくり方

1

なすはヘタを取って縦半分に切り、皮側に格子状に切り目を入れる。鶏肉は半分に切る。

2

フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、鶏肉を皮を下にして入れる。なすも加え、どちらも両面を焼きつける。

3

途中、足りなければサラダ油大さじ1/2を足し、肉に焼き色がついたら【A】を順に加え、7~8分間煮る。

4

すりごまを加えて火を止め、鶏肉を食べやすい大きさに切って器に盛る。

きょうの料理レシピ
2010/05/18 実況!20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

尾身 奈美枝

尾身 奈美枝さん

便利な食材を使った、スピーディーでつくりやすいアイデアメニューが得意。「フードコーディネーター」という職種を世に広め、定着させた先駆け的存在でもある。

市販の5枚入りの油揚げで作りました。煮汁は半量にしました。甘いという口コミがありましたが、私は好きな味でした。これからはこのレシピで作ります。
2024-07-05 12:50:45
詰めるすし飯が多かったみたいで、いくつかの油揚げが破れてしまいましたぁ…汗 詰める量はほどほどにしないといけませんね。反省 すし飯に混ぜたごぼうとにんじんが、いいアクセントになっていますね。いなり揚げもちょうどよい味のしみ込み具合で上手くいったと思います。おいしかったです。
2022-10-10 10:43:12
あぶらあげのみですが、こちらのレシピで作りました。
私はこのジューシーさと甘じょっぱさ、好きですが、
砂糖はキビ糖を使っているので、若干減らしました。
寿司飯に白ゴマが入っていると、ちょうど私の脳が求めていたおいなりさんになります。

というわけで、おいなりさんが食べたくなった時用に、レシピをお気に入り登録中です。
2020-09-09 11:03:50
お揚げの煮汁の分量を正確にはかって作りましたが、強烈に甘いです。甘塩っぱくはありません。お菓子の甘さです。
2020-06-29 08:52:46
あげも、寿司飯も甘すぎました。
2019-06-26 07:52:41

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの コウ ケンテツ たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介