close_ad
きょうの料理レシピ

大根と鶏肉のみそ煮

厚めに切った大根の味のからんだ表面と、みずみずしさの残った内側のコントラストがおいしい。あまり長く煮込まないのがポイント。

大根と鶏肉のみそ煮

写真: 木村 拓(東京料理写真)

材料

(2人分)

・大根 約1/2本(450g)
・鶏もも肉 1枚
・しょうが 1かけ
・赤みそ 大さじ1
・ごま油 大さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1

つくり方

1

大根は皮をむいて3cm厚さのいちょう形に切る。しょうがは皮付きのまま薄切りにする。鶏肉は余分な脂を取り除いて一口大に切る。

2

鍋にごま油大さじ1/2を熱し、1の鶏肉の皮を下にして並べ入れ、両面をこんがりと強火で焼く(鶏肉は煮る前にこんがりと焼きつけて、うまみを閉じ込める)。

3

肉に焼き色がついたら1の大根を加えていためる。大根に油がなじんだら、水カップ2(大根は軽くいためて油をなじませ、うまみを出してから水を加えて煮る)、1のしょうが、しょうゆ大さじ1を加えてふたをし、時々上下を返しながら、弱めの中火で20分間煮る。

4

大根に竹ぐしがスーッと通るくらいに柔らかくなったらふたを取り、赤みそを溶き入れる(大根が柔らかくなったら赤みそとみりんを加え、少し煮て仕上げる)。みりん大さじ1を加え、さらに3分間煮る。

きょうの料理レシピ
2011/01/11 新春!白菜・大根でふたりの料理ショー

このレシピをつくった人

ケンタロウ

ケンタロウさん

イラストレーターを経て料理研究家になる。簡単でしゃれているけれど気取らない料理が幅広い世代に人気。雑誌、単行本など多数。

初めてこうじ漬けを作りました。漬物器ではなく、ホームセンターに売っている漬物用の容器と重石を使いましたが、とてもおいしくできました!大根をたくさんもらって、一気に使えないときにおすすめです。
2018-11-23 06:14:17
漬けていたのをすっかり忘れていて慌てて試食。
市販品の甘ったるさがないです。
主人の夜食用に作りましたが、これなら子供も食べそうです。こんなにシンプルな材料で安心して家族に食べてもらいたいものが作ることができるのはありがたいです。今度は皮付きで作ります。
2016-03-04 09:46:56
初めて甘麹をつくったので、大好きなこうじ(べったら)漬けにも挑戦
簡単にジッパー袋に入れておいただけでも、それなりに美味しかったです
2013-12-31 11:17:48
面白そうだったので、番組を見て初めてのべったら漬けに挑戦してみました。なかなかその通りにはいかなかったですが、美味しく出来ました。
同じ麹床で何度か漬けられるものなんでしょうか。
大根が安くて美味しいので、もう一度作ってみたいと思います。
2012-12-10 06:28:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ ギョーザ にんじん
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介