close_ad
きょうの料理レシピ

かきのオードブル3種

ワインに合うオイル漬けは、いろんなアレンジでパーティーに役立ちます。

かきのオードブル3種

写真: 青山 紀子

材料

(4人分)

【かきのチコリボート】
・かきのオイル漬け 4コ
【A】
・サワークリーム 大さじ1
・しょうが (すりおろす) 少々
・塩 少々
・こしょう 少々
・チコリ 4枚
・ピンクペッパー 4粒
【かきのカナッペ】
・かきのオイル漬け 4コ
・クラッカー 4枚
・たまねぎ (みじん切り) 10g
・バター 適量
・シブレット 適量
【かきのかまぼこのり巻き】
・かきのオイル漬け 4コ
・かまぼこ (薄切り) 4枚
・マスタード 適量
・焼きのり 適量

つくり方

かきのチコリボート
1

【A】を混ぜ合わせる。

2

チコリにかき1を等分にのせ、ピンクペッパーを飾る。

かきのカナッペ
3

かきは細かく刻む。たまねぎは水にさらして水けをきり、かきと合わせる。

4

クラッカーにバターをぬって3を等分にのせ、1.5cm長さに切ったシブレットを飾る。

かきのかまぼこのり巻き
5

かきは細切りにする。

6

かまぼこにマスタードをぬる。5をのせ、2cm幅に切ったのりで巻く。

きょうの料理レシピ
2009/12/08 つくって楽々!ストックでごちそう

このレシピをつくった人

久保 香菜子

久保 香菜子さん

母親譲りの料理好きが嵩じて、高校生の頃から京都の老舗料亭「たん熊北店」にて懐石料理を学ぶ。同志社大学英文学科卒業後、辻調理師専門学校に入学して、調理師免許、ふぐ調理免許を取得。その後、出版社で料理書の編集に携わり、独立。料理製作、スタイリング、レストランのメニュー開発・テーブルコーディネイト、編集など、食に関するジャンルを問わず活動中。 

寄せ鍋を作るのに用意しました。出汁をきちんと取りレシピ通りの分量作りました。少し濃く感じたので鍋完成時再度味見。まだ濃い(しょっぱい)のでお湯で薄め少し砂糖を入れて調整。牡蠣,鱈を入れ出汁が効いてて美味しかった~
2025-01-14 11:27:52
半量で作りました。
2019-05-17 03:36:07
レシピどおりで作りました。寄せ鍋に1カップ使ったあとの画像です。この鍋つゆじょうゆで寄せ鍋を作りましたが美味しかったです。
2017-09-29 09:51:41
500㏄より多く取れました、ちょっと薄目かもしれませんが香りはよしです。
2016-01-31 11:05:14
何となくもの足りず、ゆず皮を投入したら、おいしかったです。2日目の方がコクが出ておいしかったです。
2014-01-11 01:36:05

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 鈴木 登紀子 きのこ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介