
きょうの料理レシピ
かぶと豚肉の汁かけうどん
かぶと豚肉をサッと煮てアツアツのうどんにかけていただきます。肉も野菜もたっぷりで、おなかも満足の一品です。

写真: 佐伯 義勝
エネルギー
/480 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・かぶ 2コ(約200g)
- ・かぶの茎と葉 50g
- ・豚バラ肉 (薄切り) 100~120g
- ・だし カップ2
- *または水
- ・ゆでうどん (冷凍) 2玉
- ・七味とうがらし 適量
- ・酒 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1~1+1/2
つくり方
1
かぶは茎を2cmほど残して切り落とし、皮付きのまま縦半分にして、4~5mm厚さの縦薄切りにする。かぶの茎と葉は3cm長さに切る。
2
豚肉は3~4cm幅に切る。
3
鍋にだし(または水)と1のかぶを入れて火にかけ、煮立ってきたら酒大さじ2と豚肉を加え、火を通す。
4
うどんは袋の表示どおりに電子レンジで解凍し、それぞれ器に入れる。
5
3にかぶの茎と葉、しょうゆ大さじ1~1+1/2を加えて味を調え、4にかける。七味とうがらしをふる。
きょうの料理レシピ
2011/01/26
地元の味をいただきます~千葉県柏市~
このレシピをつくった人

清水 信子さん
(1938~2021)東京生まれ。難しいと思われている日本料理を、時代の移り変わりとともに変わる素材や料理器具に合わせて、より簡単にわかりやすく、手早くつくれるように工夫して伝えた。懐石から惣菜まで、今の時代に合った調理法のおいしいレシピが好評。
いただき物の乾麺があったので作りました。鳥とねぎはきれいに焼けましたが、卵がかきたまにならなくて、溶け出てしまいました。お味はとてもおいしかったんですの。次回は、卵を固めに作ります。
2024-11-27 05:48:18
とても美味しいです。焼き目がついた鶏肉やお葱の美味しいこと。最後かき玉を作る際、小鍋だと上手く出来なかったので、2度目は具を取り出した後、全量のおつゆにとろみをつけてから、卵液を流し込みました。写真は1度目のものです。
2019-11-07 01:27:12
おいしかったです。少々手間はかかりますが、それだけの価値があります!
鶏肉とかきたまでボリュームが出るので、旦那もうどん1玉で満足していました。
冷凍うどんはレンチンしました。
鶏肉とかきたまでボリュームが出るので、旦那もうどん1玉で満足していました。
冷凍うどんはレンチンしました。
2019-10-10 11:54:01
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント