
きょうの料理レシピ
白菜と鶏肉のスピードグラタン
ササッと混ぜた牛乳と小麦粉を鶏肉と白菜に回しかけて焼くだけ。カレー風味がアクセントに。

写真: 馬場 敬子
エネルギー
/660 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(2人分)
- ・白菜 約1/4コ(500~600g)
- ・鶏もも肉 1枚(250g)
- 【A】
- ・小麦粉 大さじ3
- ・カレー粉 小さじ2
- ・塩 小さじ1
- ・にんにく (すりおろす) 1かけ分
- ・牛乳 カップ1
- ・ピザ用チーズ 80g
- ・塩
- ・こしょう 少々
- ・サラダ油 大さじ1
- ・小麦粉 大さじ2
つくり方
1
白菜は縦半分に切る。鶏肉は余分な脂を除いて2cm角に切り、塩・こしょう各少々をふる。
2
フライパンを中火にかけ、サラダ油大さじ1を入れて熱し、1の白菜の両面を2~3分間ずつ焼く。
3
耐熱皿に白菜を広げて並べ、塩少々をふる。1の鶏肉に小麦粉大さじ2をまぶし、全体に広げてのせる。
4
【A】を順に混ぜ合わせてすぐに3に回しかけ、ピザ用チーズを散らして200℃のオーブンで20分間焼く。
! ポイント
沈殿しないよう、混ぜ合わせたらすぐにかける。
きょうの料理レシピ
2009/11/10
白菜を食べつくす
このレシピをつくった人

小田 真規子さん
健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。
これは美味しい!キャベツは一口大に切って、カレーライスのように頂きました。レシピ通りに作って何のスパイスも足さなかったけど、オイスターソースが味の決めてなのか、味がピタリと決まります。キャベツを使った煮込み料理が好きならおすすめです!
2022-09-29 09:39:19
合い挽き肉の代わりに豚バラ肉を材料に用いました。特定の腸内細菌の餌として注目されているキャベツが美味しく食べられるのでありがたいです。今後は、様々な肉で挑戦します。ありがとうございました!
2022-03-23 06:25:59
【今日で3回目!】固形の野菜を食べないこどもたちのために、人参、きのこも加え、キャベツ以外はみじん切りにして煮込んでいます。大人の分のキャベツを取り分けたあと、キャベツをキッチンバサミで小さくして子供の皿に入れます。お好み焼き以外絶対食べないキャベツを、気づかず、ペロリと食べてくれます!
2020-03-26 04:19:48
カレールー消費に作りました。最初おかずとして食べましたが、ルーが余るのでご飯にかけて食べました。キャベツとひき肉と玉葱だけなのに、良いお味になってておいしかったです。
2019-12-18 08:52:00
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント