close_ad
きょうの料理レシピ

焼き豆腐と厚揚げの夫婦炊き

焼き豆腐と厚揚げを対にして、「夫婦」の名をつけた京都らしいおばんざいです。 「す」が入らないようにそっと煮て、じんわりと味を含ませます。

焼き豆腐と厚揚げの夫婦炊き

写真: 蛭子 真

エネルギー /380 kcal

*1人分

調理時間 /20分

*焼き豆腐の水けをきる時間は除く。

材料

(2人分)

・焼き豆腐 1丁(約300g)
・厚揚げ (小) 2枚(250g)
*大きいものなら1枚でよい。代わりに油揚げでもよい
【A】
・だし カップ1+1/2
・みりん 大さじ2+1/2
・うす口しょうゆ 大さじ2+1/2
・七味とうがらし 適量

つくり方

1

焼き豆腐は「簡単ひりょうず」の手順と同様に水けをきり、6~8等分に切る。

! ポイント

焼き豆腐の水けは少しきったほうがおいしいが、急ぐときは水けをきらなくてもよい。

2

厚揚げは紙タオルで包んで押すようにし、余分な油を吸い取る。焼き豆腐と同じくらいの大きさの三角形に切る。

! ポイント

焼き豆腐、厚揚げは大きさをそろえる。少し大きめに切ると食べごたえがある。

3

鍋に【A】を入れて火にかける。温まったら厚揚げを入れ、ひと煮立ちさせる。焼き豆腐を加えてごく弱火にし、紙ぶた(調理用の紙に数か所切り目を入れたもの)をして約15分間、すが入らないように煮る。

! ポイント

厚揚げのほうが味がしみにくいので、時間差をつけて焼き豆腐を加える。「す」が入らないように弱火で煮含める。

4

器に盛り、七味とうがらしをふる。

きょうの料理レシピ
2009/12/09 京のおばんざいレシピ

このレシピをつくった人

杉本 節子

杉本 節子さん

生家の京町家の保存活動をしながら、杉本家代々に伝わる記録を元に、京の食文化を研究。現在は「おばんざい」のむだを出さずに使いきる合理的なレシピに着目し、紹介に努めている。

トッピングはチーズだけでしたが、美味しかったです。ソースがシンプルなので、チーズの塩気がちょうどいいです。
2019-06-02 07:20:19
市販のピザ生地で焼きましたが、手作りのサルサポモドーロフレスカがなんとも優しいお味で、小さなお子様にも安心して食べさせられると感じました。
2018-04-23 07:43:27
 サルサ・ポモドーロ・フレスカ!!とっても美味しいです。
 コメントのように市販のピザトーストとは別物です。酸味が柔らかくハム、卵、チーズを包み込みます。
 いつもはチーズに焦げ目をつけているのですが、このピザトーストはトロトロチーズのほうが合っている気がします。
2016-06-19 09:08:09
サルサ・ポモドーロ・フレスカの味が食べたくて作ってみました。市販のピザトースト用サルサとは別物です。フレッシュで、やさしいお味のピザトースト。
2012-09-22 04:36:42

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 春野菜 きじま りゅうた
PR

旬のキーワードランキング

2
3
5
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介