
きょうの料理レシピ
しいたけの揚げづけ
揚げたてのアツアツをつけ汁にいれましょう。味のなじみがアップし、風味がよくなります。

写真: 川浦 堅至
エネルギー
/45 kcal
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・生しいたけ 12枚
- 【つけ汁】
- ・しょうが (せん切り) 1かけ
- ・赤とうがらし (小口切り) 1本
- ・酢 大さじ1+1/2
- ・しょうゆ 大さじ1+1/3
- ・だし 大さじ1
- ・酒 大さじ1
- ・砂糖 小さじ2
- ・揚げ油
つくり方
1
しいたけは石づきを切り落とし、縦半分に切る。
2
ボウルに【つけ汁】の材料を入れ、よく混ぜ合わせる。
3
揚げ油を中温から高温(180℃くらい)に熱し、しいたけを2回に分けて入れる。菜ばしで返しながらカラッと揚げ、油をきる。2のボウルに加えてつけ、【つけ汁】ごと器に盛る。
こちらのレシピも参考に
しいたけの明太子あえ
きょうの料理レシピ
2002/10/15
どっちも食べたい
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
言われて気付いたのですが、これって天津飯みたいですね。ショウガや大葉の風味が和風をかもし出していて、とってもいい感じでとても美味しいです。ただ具材の量を加減しないと、卵の皮に収まりません。シメジは半パックでもいいような気がしました。また今回は「和風」にこだわって、バターを使いませんでしたがこれもまたありかなという味でした。トッピングの大葉を残しておくのを忘れましたが、美味しいメニューでした。
★★
★★
2013-10-21 06:55:16
オムライスというのはチキンライスを卵で包むもの、チキンライスに不可欠トマトケチャップ、そんなふうに思っていたけれど、これはこれでオムライスですね、とても美味しかった。
中に入るライスはいたってシンプルな味付けなのに、これが美味しい。味見したけれど、卵なしでも充分いけるのではないかと思ってしまった。
青じそがとてもいい味を出しています。あんかけのしょうが汁が、これまた味を引き立てる。新感覚の和風オムライス、目からうろこ、とても新鮮でおいしかったです。
<注>青じそをのせてからあんをかけること!(T_T)
中に入るライスはいたってシンプルな味付けなのに、これが美味しい。味見したけれど、卵なしでも充分いけるのではないかと思ってしまった。
青じそがとてもいい味を出しています。あんかけのしょうが汁が、これまた味を引き立てる。新感覚の和風オムライス、目からうろこ、とても新鮮でおいしかったです。
<注>青じそをのせてからあんをかけること!(T_T)
2013-07-03 07:49:30
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント