
きょうの料理レシピ
野菜畑のパイ
野菜をたっぷり焼き込んだ豊かな味わい。強めに焼くとバターの風味が際立ちます。

写真: 羽田 晴男
エネルギー
/540 kcal
*1/8切れ分。
調理時間
/90分
*パイ生地をねかせる時間は除く。
材料
(直径25cmのタルト型1台分)
- 【パイ生地】
- ・強力粉 200g
- ・バター (冷やしておく) 200g
- ・冷水 カップ1/3
- ・卵 1コ
- ・かぼちゃ 400g
- ・チキンスープ 約カップ3
- *固形チキンスープの素(洋風)を表示どおりに湯で溶いたもの。
- ・なす (1.5cm厚さの輪切り) 3コ
- ・たまねぎ (薄切り) 1/2コ
- ・トマト (六つ割り) 2コ
- 【A】
- ・牛乳 カップ1+1/2
- ・卵 2コ
- ・生クリーム カップ1/3
- ・塩 少々
- ・ピザ用チーズ 大さじ4
- ・サラダ油
つくり方
1
【パイ生地】をつくる。ボウルに強力粉をふるい入れ、バターを加えてナイフで大きなフレーク状にする。手早く冷水と溶いた卵を加え、押さえるようにして一つにまとめ、ラップでくるんで冷蔵庫で一晩ねかせる。
2
かぼちゃは種を取って皮をところどころむく。3㎝角に切り、ヒタヒタのチキンスープで柔らかくゆで、汁けをきる。
3
なすはサラダ油大さじ3でいためる。たまねぎはサラダ油大さじ2で濃い茶色になるまでいためる。トマトはサラダ油大さじ2で形がくずれないように軽くいためる。それぞれ冷ましておく。
4
台に打ち粉(強力粉)適量(分量外)をふり、1をめん棒でたたいてのばす。二つ折りにしてさらにたたき、のばす。これを3回繰り返し、薄くのばして型にのせ、縁から出た部分は切り落として中に敷き込む。
5
4に2、3を並べ、混ぜ合わせた【A】を注ぐ。ピザ用チーズをのせ、250℃のオーブンで40~50分間焼く。焦げ色がつきすぎる場合はアルミ箔(はく)をかぶせる。
きょうの料理レシピ
2010/10/18
このレシピをつくった人

巻くときパンがちぎれたり、破れたりしたものがありましたが、ラップでくるんで冷凍したら、ほぼ大丈夫かなて具合になりました。ひと晩冷凍したのですが、おっしゃるように、焼いてもパンがほどけにくくなっているのには驚きつつ、安心しました。チーズのコクとウインナーソーセージのうまみ、粒マスタードがアクセントになっていて、おいしかったです。
2022-08-17 02:23:27
今日は6本作りました
なんどか作ってみて ピザ用チーズは1本に10gが ちょうどいいと思いました
朝食はもちろん 焼いておくと おやつにもなり便利で わたしは好きです
切って バターをのせてトースターで8分焼いても大丈夫です
なんどか作ってみて ピザ用チーズは1本に10gが ちょうどいいと思いました
朝食はもちろん 焼いておくと おやつにもなり便利で わたしは好きです
切って バターをのせてトースターで8分焼いても大丈夫です
2018-02-21 09:53:50
チーズの存在感なかったけど 粒マスタードがきいて 美味しい
焼いてもパンがほどけなく 先生すごいなと思いました
焼きたては 耳が固いと主人は言いましたが 冷めた頃に食べてみたら問題なしでした
作っておくと便利だと思います
焼いてもパンがほどけなく 先生すごいなと思いました
焼きたては 耳が固いと主人は言いましたが 冷めた頃に食べてみたら問題なしでした
作っておくと便利だと思います
2017-05-29 03:47:05
幼稚園のお弁当に作りました。
歯切れの良いパンだったせいか、巻いたら割れてきたので少しパンを潰して巻きました。
ソーセージやチーズの油が染みて、カリカリで、美味しかったです。運動会や遠足でも可愛く食べ易いかと思いました。
歯切れの良いパンだったせいか、巻いたら割れてきたので少しパンを潰して巻きました。
ソーセージやチーズの油が染みて、カリカリで、美味しかったです。運動会や遠足でも可愛く食べ易いかと思いました。
2015-09-16 07:27:37
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント