close_ad

健康キッチン

きょうの料理レシピ

切り干し大根と手羽先のコチュジャン煮

コラーゲンをたっぷり含む手羽先と切り干し大根の歯ごたえもおいしい煮物。コチュジャンを加えることで、ピリッと味が引き締まります。

切り干し大根と手羽先のコチュジャン煮

写真: 鈴木 誠一

エネルギー/339.7 kcal

*1人分

食塩相当量4.7 g

*1人分

調理時間/45分
骨強化レシピ
おすすめ度 2
カルシウムを含む食材
切り干し大根
2
ビタミンDを含む食材
0
ビタミンKを含む食材
鶏手羽先
3
良質のたんぱく質を含む食材
鶏手羽先
3
快腸レシピ
おすすめ度 2.5
食物繊維を含む食材
切り干し大根
3
乳酸菌または麹を含む食材
コチュジャン
2

材料

(2人分)

・切り干し大根 (乾) 50g
・鶏手羽先 4本
【A】
・水 カップ1+1/2
・酒 大さじ3
・みりん 大さじ3
・しょうゆ 大さじ3
・コチュジャン 小さじ2
*韓国料理でよく用いられる甘辛いみそ。豆板醤(トーバンジャン)より甘みが強い。
・ごま油 大さじ1

つくり方

1

切り干し大根は水で洗って絞る。手羽先は関節で2つに切り、手羽中は横半分に切る。

! ポイント

切り干し大根は、あまりに色が濃い場合(日焼けによる)は水につけて色を抜くが、普通はサッと洗う程度でOK。そのほうが甘みやカルシウムを残すことができる。
鶏手羽先は、鍋に入れやすいように関節で先を切り離し、手羽中のほうはさらに半分に切っておくと食べやすく、味もよく出る。

2

フライパンにごま油大さじ1を熱し、1の手羽先を入れて強火で両面をこんがりと焼く。

! ポイント

手羽先はこんがりとした焼き色をつけ、香ばしさを出す。

3

鍋に【A】を入れ、1の切り干し大根と2を入れ、強火にかける。煮立ったら弱火にし、落としぶたをして25~30分間、大根に少し歯ごたえが残るくらいまで煮る。

! ポイント

初めから調味料を入れて煮立たせることで、酒とみりんが蒸発するときに、くせのあるにおいを取り去ってくれる。

きょうの料理レシピ
2010/09/06 おいしく長生き!シニアの元気レシピ

このレシピをつくった人

奥村 彪生

奥村 彪生 さん

(1937~2023)全国の郷土料理から世界各地に伝わる伝統料理まで、幅広く復元・研究した。洒脱な話術で、関西を中心にメディアで活躍し、多くのファンをもつ。日本と中国のめん、ならびに日本食文化史の研究家。

美味しい!! スープが絶品でスープだけ先に飲み干してしまうほど。 鯛→赤魚で作りました。 カレー粉はレシピ通りに入れて隠し味程度です。
2015-10-02 12:52:57
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介