close_ad
きょうの料理レシピ

クイック春巻

しっかり下味がついたひき肉、生の野菜、乾いたままの春雨を混ぜて包んで揚げるだけ。手間なしの春巻です。

クイック春巻

写真: 竹内 章雄

材料

(2人分)

・合いびき肉 120g
・春巻の皮 (市販) 5枚
・にら 1/3ワ
・ねぎ 1/4本
・ゆでたけのこ 50g
・生しいたけ 2枚
・しょうが 1/2かけ
・春雨 (乾) 10g
【A】
・オイスターソース 大さじ1
・こしょう 少々
・かたくり粉 小さじ2
・ごま油 小さじ1
・溶きがらし 適量
・しょうゆ 適量
・揚げ油 適量

つくり方

1

にらは2.5cm長さに、ねぎは斜め薄切りにする。たけのこは太めのせん切りに、しいたけは軸を除いて薄切りにする。しょうがはせん切りにする。春雨は料理ばさみを使って2cm長さに切る。

2

ボウルに合いびき肉、1、【A】を入れ(加熱したときに出る肉汁や野菜の水けを吸うので、春雨は戻さずに混ぜてOK)、手でよく混ぜ合わせる。5等分に分ける。

3

春巻の皮で2を1/5量ずつ包み、巻き終わりに水を多めにぬり(水を多めにぬってはり付けておけば、小麦粉ののりをぬらなくてもはがれない)、とめる。

4

揚げ油を170℃に熱し、3を入れて約4分間、途中で返しながらじっくりと揚げる。紙タオルにとって油をよくきり、半分に切って器に盛る。溶きがらしとしょうゆを添え、好みでつけて食べる。

きょうの料理レシピ
2009/08/31 アイデア満載!ひき肉名人になる

このレシピをつくった人

脇 雅世

脇 雅世さん

約10年フランスに滞在し、パリの料理学校やレストランで料理を習得。帰国後はテレビや雑誌でフレンチのエスプリをベースにしたレシピを提案している。料理のジャンルは和洋中からお菓子まで。神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。2014年フランス政府より農事功労章を受勲。

見た目は地味ですが、イカの風味が豆腐に染み込み、ネギも柔らかくておいしいです。
しみじみしたお味で安心できます。
2022-08-02 08:53:11
下処理されたイカを使いましたら、びっくりするほど簡単ですぐに出来ました!美味しいです。
2022-07-29 02:00:48
いか柔らか~ ~ ~ ~く
絹ごし豆腐がまだらの病気みたいですが
美味しいです
しょうがいらないかもしれんです
2022-02-25 07:08:17
やさしい味で美味しいです。
作ってから食べるまで時間おくとイカの旨味を豆腐が吸ってくれてますね!
いったん冷ました方がより美味しいです(^^)
2020-06-13 11:59:16
 砂糖は使わずに本みりんと薄口しょうゆで炊きました。イカの旨味が豆腐に染みてとてもおいしいです。

 ヤリイカのブツ切りしかスーパになかったので、それで作りました。しかしイカが縮んでしまい、ちょっと寂しかったです !_!

 豆腐が食べたくなったときにボリュームがあっていい料理です。次回はスルメイカで作ってみようと思います。
2020-05-20 08:08:38

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード コウ ケンテツ お弁当 ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介