
きょうの料理レシピ
鶏ロール蒸しレモンジンジャーソース
一見手間のかかったチャーシュー風は、クルンと丸めて下味をつけ、レンジにかけただけ!ラクラクのごちそう肉料理です。

写真: 馬場 敬子
エネルギー
/270 kcal
*1人分
調理時間
/25分
*肉の粗熱を取る時間は除く。
材料
(2人分)
- ・鶏もも肉 1枚(260g)
- ・サラダ菜 1/2コ
- ・ねぎ 4cm
- 【レモンジンジャーソース】
- ・レモン汁 大さじ1
- ・水 大さじ1
- ・しょうが (すりおろす) 1/2かけ
- ・塩 小さじ1/4
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・酒 大さじ1
つくり方
1
鶏もも肉は余分な脂肪を除く。皮を上にして縦長に置き、手前から巻く(皮を内側にして巻き込むと、皮のコクが身に回ってうまみが増す)。端からたこ糸で巻いてとめる(蒸し調理は油を使わないので、さっぱり仕上がる)。
2
耐熱皿にしょうゆ・酒を合わせ、1を入れて全体になじませ、そのまま10分間おく。途中一度上下を返す。
3
サラダ菜は食べやすくちぎる。ねぎはせん切りにして水にさらし、水けをきる。
4
2にラップをし、電子レンジ(600W)に3分間かける。取り出して鶏肉の上下を返し、再びラップをして3分間かける。粗熱が取れるまでそのままおく(全体に味をなじませる。)。
5
糸をはずして薄く切って3とともに盛り合わせる。【レモンジンジャーソース】の材料を混ぜ合わせ、添える。
きょうの料理レシピ
2013/07/30
決定版!夏のベストレシピ
(初回放送日:2010/07/05)
このレシピをつくった人

渡辺 あきこさん
各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。
フライパンのふたがきっちり閉まらないので炊く、蒸らす、の工程がうまくできず生米部分ができてしまいました。きちんと密閉できるフライパンとふた推奨です。冷凍ご飯用タッパーでチンして蒸らしたらきちんと炊けました。もしうまくいかなかったらチャレンジしてください。味はおいしいです。
2024-04-17 08:10:29
パエリヤ初めて作りました。エリンギの代わりにマッシュルーム、あさりは冷凍のむき身を使いました(最近はしっかり出汁が出るあさりに出会えないので冷凍のむき身を使っています。こちらの方が出汁が出ます)。美味しくできました
(^-^*)
(^-^*)
2023-08-16 12:08:15
海老とマッシュルームにして作りました。魚介類からお出汁が出て美味しく出来ました。
蓋をして弱火で15分ぐらい炊いても、フライパンの中心に水分がたまっていて、米もまだ固かったので、更に10分弱炊きました。
それでちょうど良く仕上がりました。
簡単で見栄えがして家族も喜びました。
今度は食材をアレンジして作りたいです。
蓋をして弱火で15分ぐらい炊いても、フライパンの中心に水分がたまっていて、米もまだ固かったので、更に10分弱炊きました。
それでちょうど良く仕上がりました。
簡単で見栄えがして家族も喜びました。
今度は食材をアレンジして作りたいです。
2020-07-02 05:28:58
久々の男の手料理。生米からなので芯が残ったりパサついてたりが心配でしたがとても美味しく!ちょっとビックリです。レシピが凄いのだと思います。牡蠣や海老のアレンジ今度やってみます。コンソメは固形一個、フライパンでなくすき焼き鍋、なんとなく見栄えがいい気がして…
2020-06-28 10:09:05
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント