
きょうの料理レシピ
鶏ささ身のおろしきゅうりがけ
マヨネーズの代わりにヨーグルトをきゅうりに混ぜてヘルシー!

写真: 坂上 正治
エネルギー
/70 kcal
*1人分
調理時間
/15分
*鶏ささ身に余熱で火を通す時間、冷ます時間は除く。
材料
(2人分)
- ・鶏ささ身 2本
- ・きゅうり (大) 1本
- ・たまねぎ (みじん切り) 大さじ1/2
- 【A】
- ・オリーブ油 小さじ2/3
- ・プレーンヨーグルト 小さじ1+1/2
- ・塩 少々
- ・花穂じそ 適宜
- *あれば
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・酒 大さじ1
つくり方
1
鶏ささ身は筋を除き、塩・こしょう各少々をふる。小鍋に入れて水をヒタヒタに加え、酒大さじ1も加えて中火にかける。沸騰したらふたをして弱火にし、2分間蒸しゆでにする。火を止めて10分間くらいおき、余熱で完全に火を通す。冷ましてから7~8mm厚さのそぎ切りにする。
2
きゅうり1/2本はすりおろし、ざるに上げて水けをきる。残りのきゅうりは薄い小口切りにする。
3
2のすりおろしたきゅうりをボウルに入れ、たまねぎ、【A】を加え、よく混ぜる。
4
器に2の小口切りにしたきゅうりを広げるようにして敷き、その上に1の鶏ささ身を盛り、3をかけて花穂じそを散らす。
きょうの料理レシピ
2009/06/10
すぐとく!愛情たっぷり、カロリーひかえめおつまみ
このレシピをつくった人

平山 由香さん
神戸市内で料理教室を主宰。身近な食材を組み合わせ、新しいおいしさとおしゃれな演出でレシピを提案。
体のことを考えたヘルシーなアレンジも得意で、基本をふまえながら自由な発想で作るおみそ汁が人気を集めている。
やさしい味で個人的に大好きな味、おなかにたまります。これ一つで1食でも良いと思います!おじやに近い感覚ですね。
水に20分程度つけた押し麦をおからを入れる前に4分の一合入れて15分程度煮込みました。
盛り付けた後ネギも散らしました。
水に20分程度つけた押し麦をおからを入れる前に4分の一合入れて15分程度煮込みました。
盛り付けた後ネギも散らしました。
2015-02-14 10:42:08
ALOHA☆さんのコメントで、「もしや?」と思って、おからを抜いて作ってみました。すると案外さっぱりとしていながら、小松菜独特の風味がきいている、美味しい吸い物のようになりました。これでもぜんぜんOKでした。また仕上げの七味がいいですね。普段こうしたお吸い物には入れませんが、確かによいアクセントとなってレシピを引き立ててくれました。
★★
★★
2013-09-24 06:55:40
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント