close_ad
きょうの料理レシピ

いわしのポテトグラタン

和風おつまみの味つけいわしが、欧風家庭料理に大変身。牛乳でつくるホワイトソースと、カレー粉が柔らかな味を生み出します。

いわしのポテトグラタン

写真: 松島 均

材料

(2人分)

・いわし (缶詰。味つき) 1缶(100g)
・じゃがいも 4コ(約400g)
・たまねぎ 1/2コ
・牛乳 カップ2
・カレー粉 小さじ1
・ピザ用チーズ 30g
・パン粉 大さじ2
・サラダ油 大さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

1

いわしはボウルに移し、缶汁がいわしの身ヒタヒタより多い場合は、余分な汁を捨てる。カレー粉を加え、混ぜながら粗くほぐす。

2

じゃがいもは皮をむき、たまねぎは薄切りにする。

! ポイント

じゃがいものでんぷんはとろみづけに生かすので、水にさらさない。

3

鍋にサラダ油大さじ1を入れて火にかけ、たまねぎをいためる。たまねぎが透き通ってきたら牛乳を注ぎ、やや火を強める。2のじゃがいもをスライサーで薄切りにしながら加え、煮立ったら火を弱め、時々かき混ぜながら、とろみがつくまで煮詰める。塩・こしょう各少々をふる。

4

グラタン皿に3を盛り、1のいわしの身とピザ用チーズをしま模様にのせる。パン粉を全体にふり、180℃に温めたオーブンで8~10分間焼く。

きょうの料理レシピ
2009/06/04 梅雨時に大活躍! 缶詰で簡単レシピ

このレシピをつくった人

鮫島 正樹

鮫島 正樹さん

ヨーロッパ家庭料理をベースとした、身体にやさしく、つくりやすいレシピを提案、自ら日々、実践している。エレガントなヨーロッパ伝統菓子も得意とする。メニュー開発分野でも長年、活動。
フード アート アンド デザイン シィ(東京都)
近著に「サメジマ式シニアごはん」(NHK出版)。

お煮しめの残った里芋で作ってみました
生クリーム足りない分牛乳であとはレシピ通りです
里芋でスープよく考えたらぜんぜんOKだと思いますが初めて気づきました
普通に美味しい
なにものせない方が好き
2021-01-12 10:26:54
舌触りがよく、後味もよく、とても気に入りました。ジャガイモだけよりずっとら美味しいです。レシピ通りで完璧な味つけ、テクスチャーとと思います。また作ります。
2019-05-10 02:02:16
牛乳を少なめに作ったら里芋の粘りでシチューのように仕上がりました。また、ピュレ状にせずに、竹べらで潰しただけですが美味しかったです。里芋が苦手な人でもたくさん食べられそう。
2017-11-24 07:51:17
コメントを参考に、ネギは入れず玉ねぎを半分にして、チキンスープも薄めに、牛乳と生クリームは豆乳で代用しました。
里芋も蒸す方法ではなく、水から茹でて皮をむいて使いましたが、とっても美味しくできました!
里芋の香りととろみで、ほっこりあったかいお味です♪
新月の晩に作ったので、ゆでた小豆をトッピング♪(/ω\*)小豆とも合います♪
里芋が美味しくなるこれからの季節に、たくさん作ろうと思います!
2016-09-11 12:31:06
旦那さんに好評でした。最初はジャガイモだと思っていたようで、「これ里芋なんだね!」と驚いていましたが、里芋特有のねっとりした感じがおいしいと言ってました。うちはハンドミキサーがないのでミキサーで攪拌しましたが、粘度が高いので鍋に戻すのは少々大変です・・・。
2013-01-31 07:42:57

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 デザート
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介