
きょうの料理レシピ
キャベツのオイル蒸しのオープンサンド
アンチョビとキャベツがマッチ。アツアツのうちに召し上がれ!

写真: 日置 武晴
エネルギー
/280 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(1人分)
- ・食パン (好みの厚みのもの) 1枚
- ・キャベツ (ザク切り) 2枚
- ・にんにく (たたいてつぶす) 1かけ
- ・アンチョビ (フィレ) 1~2枚
- ・塩
- ・こしょう
- ・エクストラバージンオリーブ油
- ・黒こしょう
つくり方
1
鍋にキャベツ、にんにく、塩・こしょう各少々、オリーブ油大さじ1を入れてふたをし、少ししんなりするまで2~3分間中火にかける。ざるにとり、汁けをきる。
2
パンはきつね色にトーストし、オリーブ油適量をかける。1、アンチョビをのせ、黒こしょうをひきかける。
きょうの料理レシピ
2009/04/27
パン大好き!
このレシピをつくった人

ミルクチョコ無しで何度も作ったことがありますが、今回、初めてミルクチョコ有りで作りました。断然ミルクチョコ「あり」がオススメです。
我が家のオーブンでは、焼き時間は全体的に5分から10分くらい短めがちょうど良かったです。
我が家のオーブンでは、焼き時間は全体的に5分から10分くらい短めがちょうど良かったです。
2023-06-01 12:53:42
抹茶とナッツとホワイトチョコの相性が良く美味しかったです。
今マカダミアナッツは高いので、クルミ70gとカシューナッツ30gで作りました。
最後のホワイトチョコは製菓用のものを使ったせいか、ちょっと硬めで、溶かしても浸すというよりディップみたいになってしまいました。なのでスプーンで拭いながら塗りのばしました。チョコが足りなくなり、チョコを15g追加しました。
今マカダミアナッツは高いので、クルミ70gとカシューナッツ30gで作りました。
最後のホワイトチョコは製菓用のものを使ったせいか、ちょっと硬めで、溶かしても浸すというよりディップみたいになってしまいました。なのでスプーンで拭いながら塗りのばしました。チョコが足りなくなり、チョコを15g追加しました。
2021-11-25 07:26:08
初めてビスコッティに挑戦してみました。ホワイトチョコレートを中に入れ込んでみましたが、上手くできました!少し焼き過ぎて綺麗な緑色になりませんでしたが、程よい硬さで後引くおいしさにできて満足です。
2020-05-29 06:38:43
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント