close_ad
きょうの料理レシピ

キャラメル

保存がきくので手軽にキャラメル風味のスイーツが楽しめます。

キャラメル

写真: 中野 博安

材料

(つくりやすい分量)

・グラニュー糖 100g
・水 大さじ2
・湯 80ml

つくり方

1

小鍋にグラニュー糖100gと水大さじ2を入れ、中火にかけて煮詰める。

2

グラニュー糖がしょうゆ色に色づいて煙が出てきたら火を止め、湯80mlを加え(はねやすいので注意)、粗熱を取る。保存瓶に入れて冷蔵庫で約半年間保存可能。

! ポイント

冷めたときに、柔らかい水あめくらいの堅さであればよい。堅すぎたら水を少量足して再び火にかけてゆるめる。柔らかすぎたら、水は加えずに火にかけ、もう少し煮詰める。

全体備考

湯を加えるタイミングは鍋中では判断しにくいので、スプーンで少量を白い皿にたらしてみるとよい。まったく透明度のない真っ黒な色がベストな状態。茶色の状態は色づき方がまだまだ足りず、甘いだけで香ばしさはない。

このキャラメルを使ってこんなレシピも
キャラメルマーブルシフォンケーキ

きょうの料理レシピ
2009/04/21 楽しい!手づくりスイーツ

このレシピをつくった人

加藤 千恵

加藤 千恵さん

東京都内で洋菓子教室を主宰。国際線のフライトアテンダントを経て、フランス、ドイツで菓子づくりを学ぶ。わかりやすくていねいな指導と、洗練された美しいお菓子にファンが多い。

白ご飯が無かったので、パスタで代用しました。水分が多くなるので、濃いめの味付けすると丁度いいです。美味しかったです。
2022-05-07 11:57:42
K
豚肉、キムチ、納豆の黄金セットで、期待した通りの味付け!味はシッカリしていて濃すぎず、炒飯なのにタンパク質も豊富、とても美味しかったです!レシピのポイントに習って、納豆を入れてからは炒めるのを短めにしたのが上手く出来たポイントだったと思います。是非オススメです!
2020-06-08 01:05:37

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介