close_ad
きょうの料理レシピ

にんじんのポタージュ

米でとろみをつけた、にんじんたっぷりのポタージュ。にんじんの香りの強さは感じないので、野菜嫌いの方にもおすすめ。

にんじんのポタージュ

写真: 大井 一範

材料

(4人分)

・にんじん 2本
・たまねぎ 1コ
・セロリ 1本
・米 大さじ2
・白ワイン カップ1/2
・トマトペースト 大さじ1
・チキンスープ カップ6
*「チキンスープ」参照。または洋風チキンスープの素を表示どおりに湯で溶いたもの
・生クリーム カップ1/3
・パセリ 適宜
・バター
・塩
・こしょう

つくり方

1

にんじん、たまねぎは皮をむき、セロリとともに大きめのザク切りにする。米は洗って、水けをきる。

2

なべにバター大さじ2を入れ、火にかけて溶かし、1の野菜を加えて中火でいためる。野菜にバターがからんだら米を加えていため、白ワイン、トマトペースト、チキンスープを加え、強火にする。

! ポイント

米を使ってポタージュにとろみをつける。

3

沸騰したら弱めの中火にして、野菜が柔らかくなるまで約30分間煮る。

4

3をミキサーかフードプロセッサーにかけてピュレ状にし、なべに戻して温める。

5

塩・こしょう各少々で味を調え、生クリームを加える。器に盛り、柔らかくゆでて型抜きしたにんじん(分量外)、パセリをのせる。

きょうの料理レシピ
2002/09/16 シェフのスープ

このレシピをつくった人

長尾 和子

長尾 和子さん

湘南二宮を離れ、東京赤坂にフランス料理店をオープン。確かな味はもちろん、チャーミングな人柄にもファンが多い。

ち鯛を三枚におろしたものをつかいました。
野菜の甘酢あんとうっすら焼色がついた魚の切り身といっしょに食べるとおいしかったです。
2021-08-15 11:24:40
割引してくれたので金目鯛と鱈を使いました。
金目は煮付けの方が美味しいかな、というのは長男の感想。生姜やパプリカ、長ネギも加えて美味しく頂きました。
2021-02-07 08:23:15
フライパンひとつで作りたかったので、先に魚を焼いてお皿に盛りつけてから、同じフライパンであんかけを作り魚の上にかけました。先に焼いた魚が冷めるかと思いきや、あんかけが熱いので特に気にならなかったです。
かんたんなのにお店でいただくような本格中華なお料理!
魚はあぶらかれいを使いましたが、脂っぽ過ぎたので、もっとたんぱくなお魚を使って再チャレンジしたいと思います。
2019-11-21 06:52:03
半量で作りました。
タラは一切れを4つに切りました。
そのせいか、塩辛くなってしまいました。
2019-11-07 07:21:47

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 タサン 志麻 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介