close_ad
きょうの料理レシピ

豆腐梅そぼろ茶漬け

和の組み合わせで、ほっこりとした味わいになります。豆腐の食感がおもしろい。

豆腐梅そぼろ茶漬け

写真: 宗田 育子

材料

・木綿豆腐 1丁(330g)
・梅干し (種を除き、たたく) 4コ分
*正味40g
・塩昆布 (細切りのもの) 10g

つくり方

1

フライパンに豆腐を粗くくずし入れ、強火で6~7分間いる。

2

水分がとんで、ポロポロの状態になったらボウルにあけ、梅干し、塩昆布を加えて順に混ぜる。

食べ方(1人分)
3

小口切りにしたねぎ適量を水にさらしておく。器にご飯茶わん1杯分を盛り、お茶漬けの具大さじ2強をのせる。ねぎの水けをきってのせて、アツアツのほうじ茶をヒタヒタになる程度注ぐ。好みで塩少々をふる。

全体備考

《保存方法》
「お茶漬けの具」は冷凍用の密封袋などに入れて保存することが可能。使うときは、凍ったまま適量を割ってご飯の上にのせ、アツアツのスープをかければOK!冷凍庫で10日間程度、保存できる。

きょうの料理レシピ
2009/01/19 すぐトク!

このレシピをつくった人

小林 まさみ

小林 まさみさん

会社勤めをしながら調理師学校に通い、調理アシスタントを経て独立。誰にでもおいしくつくれて何度でもリピートしたくなるレシピが人気。義父は、シニア料理研究家の小林まさるさん。

たっぷり作りましたが、家族3人で完食。食欲が落ちる盛夏に、是非。大きく柔らかいしじみが美味しいです。
2019-08-04 01:39:48
思っていた以上に美味しかったです。しじみを煮ている時にも砂が出るので、スープを鍋に戻すときに、お玉で上澄みをすくうようにした方が良いと思います。
スープが660mlできたので全て使って、夕食では味噌汁だけ頂き、翌朝雑炊にして頂きました!
2014-09-10 02:54:19
おいしかったです。
2014-08-13 12:10:51

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ コウ ケンテツ たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介