close_ad
きょうの料理レシピ

豆腐のトマトマリネ夏仕立て

電子レンジを使って温めたミニトマトでおしゃれな一品を。

豆腐のトマトマリネ夏仕立て

写真: 対馬 一次

材料

(2人分)

【ミニトマトのソース】
・ミニトマト (ヘタを取る) 10コ
・砂糖 少々
・塩 少々
・オリーブ油 小さじ1
・豆腐 (木綿) 1丁(400g)
・たまねぎ (みじん切り) 大さじ2
・バジルの葉 2枚
・オリーブ油 大さじ2
・しょうゆ 小さじ1/2
・塩 少々
・黒こしょう (粗びき) 少々

つくり方

1

豆腐は紙タオルでくるみ、耐熱性の皿にのせ、電子レンジ(弱)に4分間かける。紙タオルを交換し、おもしをのせて、5分間おく。紙タオルを交換し、あとは5分・10分・15分の間隔で紙タオルを変えながら、水けをきる。もとの豆腐の3/4くらいの厚みになる。

2

【ミニトマトのソース】の材料を耐熱性のボウルに入れ、ラップフィルムをかけ、電子レンジ(500W)に3分間かける。取り出したら、ミニトマトをフォークでつぶす。

3

たまねぎ、手で細かくちぎったバジルの葉、しょうゆ小さじ1/2、塩・黒こしょう各少々、オリーブ油を2に加える。

4

1の豆腐を6等分に切り、バットに並べ、3をまんべんなくかけて、冷蔵庫で15~20分間冷やし、マリネする。

5

皿に盛り、あればバジルの葉を飾る。

全体備考

ミニトマトのソースは冷やして、そうめんなどのめん類にかけてもおいしい。

きょうの料理レシピ
2002/07/24 ひとりでごはん

このレシピをつくった人

マロン

マロンさん

食のエンターテイナーとして、雑誌、テレビ、ラジオ、講演、イベントなどで活躍。オリジナルのキッチングッズも手がける。長崎県生まれの、佐賀県育ち。ふるさとを愛する根っからの九州人。

豚肉のそぼろの作り置きで作りました。美味しかったです。厚揚げは少し焦げ目を入れるのがポイントです
2025-01-31 11:07:38
ビールがすすむ!おいしかったです!オイスターソース味は、やはり男子ウケばつぐん^^
もちろんごはんにも合います。汁もおいしいので、ごはんに乗せて丼にしてもいいと思います。
2020-04-27 12:04:45
初めてのレシピで、手順を間違えて、塩そぼろを先に入れてから(間違いに気付き…)合わせ調味料のAを入れ、煮たってから、レシピ通りの水溶き片栗粉を入れたので、とろみ具合がレシピ通りではないですが、味は美味しかったです。材料はキャベツとピーマン、ネギで作りました。塩そぼろの塩味が中華風にあってました。優しいまとまった味なので、好みで塩コショウや七味などを加えても良いかなと思いました。
2019-07-23 06:52:55

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 きじま りゅうた にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介