*1人分
*干ししいたけを戻す時間は除く。
1.白菜は軸の部分と葉の部分に分け、4~5cm長さのザク切りにする。たっぷりの熱湯を沸かし、軸の部分を入れて2分間弱ゆで、葉を加えてサッと混ぜる。葉の色が鮮やかになったらざるにとり、湯をよくきる。
2.あさりは塩水でふり洗いする。熱湯約カップ3でサッとゆで、取り出す。ゆで汁は、アクがあれば除き、カップ1をとっておく。
<★ポイント>残りのゆで汁はみそ汁などに使うとよい。
3.戻した干ししいたけは軸を除き、細切りにする。しょうがもせん切りにする。
4.中華鍋にサラダ油を熱して、しょうが、しいたけを炒める。香りが出てきたら白菜を加えて、強火で炒め、あさりを加える。
5.砂糖、しょうゆ、塩を混ぜ合わせて加え、2でとっておいたゆで汁も加えて、全体によく混ぜる。
6.ひと煮立ちしたら、かたくり粉大さじ1強を倍量の水で溶いて加え、とろみをつけて仕上げる。
あさりを使ったいろいろレシピ
あさりのチャウダー
あさりのミルクピラフ
あさりのサンバ
あさりのミルクスープ