*1人分
*大豆を黒酢につける時間は除く。
1.器に【A】を入れて30分間おき、炒り大豆をふやかす。
2.いわしはウロコと尾、頭を落として半分に切り、塩水につける。内臓を取り除き(塩水につけると身がしまり、内臓を取り出しやすい)、血合いなどもよくこそげ取る。ざるにのせ、水けをきる。
3.ねぎは6cm長さに切り、切り込みを入れる。軽く焼き色がつくまで魚焼きグリルで焼く。
4.鍋に【煮汁】の材料と炒り大豆を汁ごと入れて、ひと煮立ちさせ、いわしを加える。途中で【煮汁】を回しかけながら、落としぶたをして15分間ほど中火で煮る。
5.3を加えて2~3分間煮、器に盛る。一度冷ましてから温め直すと、味がよくしみて美味。
大豆を使ったレシピ
炒り大豆の滋味ご飯
炒り大豆とせりのおろしあえ
大豆つくねの照り焼き
大豆とえびのかき揚げ