*1コ分
(1コ分)
1.食パン1枚にマグカップをのせ、上から軽く押して印をつける。
2.印の上をなぞるように、軽く水をつける。
3.中央にカレーをのせる。
4.もう1枚の食パンを、少しふくらみを持たせる感じで上にかぶせる。
5.マグカップを使ってしっかりと押し、丸くくりぬく。
6.ナイフなどを使って、マグカップからはずす。
7.縁がしっかりと合わさるよう、指先で押さえる。
8.両面に薄くバターをぬり、230℃に温めたオーブンで8~10分間こんがりと焼く。
【カレーについて】
カレーは前日の残りを使うとよい。具が大きいときは小さく切ること。冷えて少し堅いものが扱いやすい。市販のレトルトパックや缶詰のものを使うときは、汁けが多いようなら、水溶きかたくり粉でとろみを強くするとよい。
【残ったパンはパン粉に!】
マグカップでくり抜いたパンの残りは、フードプロセッサーでパン粉にするとよい。フードプロセッサーがない場合は、乾燥させてから、おろし金でおろすとよい。冷凍用のポリ袋に入れて冷凍保存もできる。