*1コ分
*ギョーザを冷凍する時間は除く。
(60~70コ分)
1.ボウルに【あん】の材料、【A】を入れる。
2.全体が均等になるようによく混ぜる。
<★ポイント>かたくり粉でまとまるので、粘りが出るまでは混ぜないで、肉の食感を残す。
3.ギョーザの皮を数枚ずつ並べて2をそれぞれ大さじ1くらいずつのせる。1枚を手に持ち、縁全体に水をつけ、片側にひだを寄せながら包んでとじる。
4.水けが出ると皮が破れるので、ギョーザの底面にたっぷりとかたくり粉をつける。
5.密封容器にオーブン用の紙を1枚敷き、ギョーザをくっつかないように並べる。1列並べたらギョーザの高さに合わせて細長く切ったオーブン用の紙を仕切りにして、2列目を並べる。同様にして、3列目以降も並べていく。並べ終わったらすぐにふたをして、冷凍庫に入れて保存する。2~3週間保存可能。
6.フライパンにごま油・サラダ油各大さじ1を入れて強火にかけ、凍ったままのギョーザを並べ、水カップ1/2を注ぐ。
<★ポイント>冷凍していないギョーザを焼くときは、水カップ1/2にかたくり粉大さじ1を溶いたものを注ぐ。
7.ふたをして10分間(冷凍していない場合は5~6分間)蒸し焼きにし、水がなくなったらふたを取って中火にし、ほどよい焼き色になるまで焼く。火を止める直前にごま油少々をかける。酢じょうゆにラーユ適量を入れ、つけて食べる。