*1人分
*干しえび、春雨を戻す時間は除く。
1.ゴーヤーは縦半分に切り、スプーンで種とワタを取り除いて、5mm幅に切る。干しえびはぬるま湯カップ1/3につけて戻し、汁けをきっておく(戻し汁は捨てずにとっておく)。
2.春雨は大きめのボウルに入れ、熱湯を加える。半透明になったら水けをきり、長さを2~3等分にする。
3.深めのフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ねぎ、しょうが、にんにく、1のえびを入れて炒める。香りがたってきたら、1のゴーヤーと豆板醤を加え、炒め合わせる。
<★ポイント>ねぎが透き通り、えびの香ばしい香りがたってきたら、ゴーヤーを加える。
4.豆板醤の香りが出てきたら、【A】と1の干しえびの戻し汁を加える。煮立ってきたら2の春雨を加え、時々混ぜながら汁けが少なくなるまで7~8分間煮る。
<★ポイント>スープが煮立ったら、戻した春雨を加え、うまみを吸わせながら少し煮る。
ゴーヤーを使ったいろいろレシピ
ゴーヤーのにんにくみそチャンプルー
中国風ゴーヤーの肉詰め
ゴーヤーのボリュームごまあえ
ゴーヤーチャーハン