*全量
*全量
*栗をぬるま湯につける時間、冷ます時間は除く。
(つくりやすい分量)
1.栗はたっぷりのぬるま湯に15分間以上つけて水けをきる。蒸気の上がったせいろや蒸し器に入れ、中火で50分~1時間、竹串がスッと通るまで蒸す。
2.栗が温かいうちに縦半分に切り、スプーンで中身をかき出す。
<★ポイント>渋皮が混ざりやすいので気をつける。渋皮が入ると渋み、苦みがついてしまう。
3.鍋に2を入れて【A】を加え、耐熱のゴムべらでなじませながら混ぜる。中火にかけ、沸騰してきたらアクを取り、焦がさないように混ぜながら2~3分間煮る。
<★ポイント>鍋底をへらでかいて、跡が消えない堅さが目安。
4.弱火にしてラム酒を加え、ひと煮立ちさせて火を止める。冷ましてから冷凍用保存袋や清潔な保存容器に入れる。
●保存
冷蔵庫で3~4日間、冷凍庫で1~2か月間。
清潔なバットに平らに入れて冷凍してから、キューブ状にカットしておくのもおすすめ。必要な分だけ使えて便利です。
◆こんなアレンジも◆
※栗サンド
食パンに蒸し栗ペーストとホイップクリームをはさんでサンドイッチに。
◆このレシピを使ったおすすめのスイーツはこちら◆
かんたんモンブラン
栗のパウンドケーキ
栗ペーストのパイ包み