*1人分
1.菜の花は、塩少々を入れた熱湯で柔らかめにゆで、冷水にとる。水けを絞り、長さを三つに切り、茎に縦に包丁を入れる。バットに並べ、うす口しょうゆ大さじ1/2をふり(しょうゆ洗い)、絞る。
2.大きめのボウルに卵を割り入れ、太めの菜ばしで卵白を3~4回つまんで切るようにする。大きく混ぜて、【A】を加えてさらによく混ぜ、こし器でこす。
3.卵焼き鍋を熱し、サラダ油を含ませたカット綿でふいて油をなじませる。
4.3の鍋にサラダ油大さじ1強をひき、中火で熱する。2の卵液の1/3量を流し入れ、菜ばしで表面を手早くつついて、半熟状になったら、菜の花を中央に横向きにのせ、向こう側の卵を手前にかぶせて巻く。
<★ポイント>菜の花を卵の幅に合わせて中央にのせ、だし巻き卵の要領で巻いて焼く。
5.鍋のあいたところを手早く3のカット綿でふき、卵を奥に寄せる。手前のあいたところもカット綿でふき、残りの卵液の半量を流し入れて、焼けた卵の下にも行き渡るようにする。縁が乾いてきたら、手前に巻く。同じことをもう一度繰り返す。
6.焼き上がったら、巻きすで巻いて丸く形を整える。食べやすく切って器に盛り、染めおろしと、あれば赤かぶの酢漬けを添える。
<★ポイント>焼けた卵は巻きすにとって両側から押さえながら丸く形を整え、そのまま巻きすで巻いて、ゴムなどでとめておく。
「菜の花」を使ってこんなレシピも
菜の花ご飯
菜の花の白扇揚げ
菜の花と白魚もどきのお椀